セミナー・シンポジウム

第13回海外旅行動向シンポジウム 2008年度

2008年7月23日(水)
第13回海外旅行動向シンポジウム 2008年度

ハネムーンといえばかつては海外旅行の大変重要なマーケットでした。家族のあり方や価値観の変化により、ハネムーンマーケットも大きく変わっています。特に少子化時代を迎え、 婚姻件数自体の減少やハネムーン離れという縮小市場であることは誰の目にも明らかです。

しかし、その縮小市場ウェディング業界において、めざましい業績を上げているのがワタベウェディング株式会社です。73年をピークに減り続ける日本人の婚姻件数、しかし同社の売上げは常に右肩上がりで成長しています。

今年のシンポジウムでは、会社を大きく成長させた渡部隆夫社長(08年7月~同社会長)をお迎えし、時代の読み方やマーケットへの対応、経営の秘訣、着眼点などをききながら、現代の20~30歳代女性の価値観について迫ってまいります。昨今、旅行意欲の低下が嘆かれる 若者世代ですが、渡部社長のお話から解決のヒントが得られるはずです。

今回はあえてゲストをお一方に絞り、いろいろな角度から深くお話を聞いてまいります。 他の業界の事例も豊富に交えて、縮小市場の生き残りのヒントを探ります。

恒例の海外旅行市場動向の最新のデータの発表とあわせ、ビジネスにお役に立つ内容をお届けいたします。皆様のご参加をお待ちしております。

概要

テーマ ウェディング市場からみた20~30代女性の価値観とは!? 縮小市場からの逆転発想
開催日時 2008年7月23日(水) 13:30~17:10
会場 東京・大手町/経団連会館 11階 国際会議場
東京都千代田区大手町1-9-4
TEL:03-3279-1411(代表)
(JR東京駅下車徒歩7分、地下鉄大手町駅下車1分)
アクセス
主催 公益財団法人日本交通公社
協力 ジェイアイ傷害火災保険株式会社
お問い合わせ 財団法人日本交通公社 観光文化事業部 雨宮

スケジュール

13:00 開場
13:30

開会・主催者ご挨拶

第1部 低迷続くマーケット/背後に構造的要因か?
海外旅行市場最新動向(2007~2009)

2007年後半から急速に悪化しつつある海外旅行マーケット。成熟化の代償として成長力を失った市場は、燃油高、中国方面の災害・事件、円安(USドルを除く主要通貨に対し)など、幾重にも重なったマイナス要因の底で喘いでいます。力を残しているセグメント、方面は何処なのか、「2010年」までの間、市場はどう推移するのか、最新のデータをもとにトレンドを解説します。

プレゼンター:財団法人日本交通公社 主任研究員 黒須 宏志

14:50 休憩
15:10

第2部 ウェディング市場からみた20~30代女性の価値観とは?!
縮小市場からの逆転発想

ワタベウェディング(株)は、結婚式の貸衣装業を原点として、73年、ホノルルに第一号店をオープン、ハワイ挙式(海外ウェディング事業)へ取り組み、以来順調に業績を伸ばしました。ホノルル出店の背景は、たった2組の、ハワイでのレンタル衣装に関する要望。京都市内で2組、それを日本全体のマーケット規模に換算してハワイ出店へと展開させた”読み”のウラにあったのは、2組のお客様の潜在的な心理の発見でした。

一方で、沖縄リゾートウェディングなど国内挙式市場への仕掛けも絶やさず、最近では「京都和婚」という新しいスタイルが人気を集めています。

今、20-30代女性に何が起こっているのでしょうか。 「経営は変化創造業」と語る渡部会長は、グローバル時代に先駆け97年、上海店をオープン、中国の富裕層向けに”日本式婚礼”を展開しています。パリ支店はもはや日本人の挙式拠点ではなくフランス人の日本でのウェディングを扱う店に転換しているとのこと。ダイナミックな事業展開を支えるワタベ流マーケティングの秘訣はどこにあるのか。

20-30代の女性のココロをつかむことに成功した企業の戦略事例なども交えて、観光産業界へのヒントを学びます。

◎ゲスト講師

◆渡部 隆夫氏(ワタベウェディング株式会社 会長)
1941年京都市生まれ。1959年?ヤナセ衣装店入社。61年ワタベ衣装店(71年法人化)入店。73年海外店第一号ホノルル店オープン、77年東京進出。同年同社代表取締役社長に就任。96年ワタベ ウェディング株式会社に社名変更。97年上海店オープン、大阪証券取引所二部へ新規上場。2004年沖縄県恩納村に挙式施設「アクアルーチェ・チャペル」開業、「目黒雅叙園」経営権取得、東京証券取引所一部・大証一部上場。07年「福岡山の上ホテル」再生・リニューアル。08年6月27日同社会長に就任。(社)関西ニュービジネス協議会常任理事、(社)京都経済同友会代表幹事。

◎コーディネーター
小林 英俊
  財団法人日本交通公社 常務理事
久保田美穂子   同上    主任研究員

17:10 閉会