館内展示

旅の図書館では毎回テーマに沿った館内展示を行なっています。

東京オリンピック前史 ~1910-40年代 日本・アジアで開催された2つの国際スポーツ競技大会~

 日本のオリンピックへの参加は1912年の第5回ストックホルム大会からで、1964(昭和39)年に開催された第18回東京大会は、アジア初でもありました。


 戦後日本の高度成長の原動力ともなったこの大会には、1940(昭和15)年に第12回東京大会の開催が予定されながら、戦争により“幻”に終わった前史があることはよく知られています。この第12回夏季オリンピック東京大会は、第5回冬季オリンピック札幌大会、日本万国博覧会とともに、日中戦争によって国際情勢が悪化するなか、明治政府が定めた紀元二千六百年記念事業として位置付けられ、日本のアピールと国際理解を促す絶好の機会として準備が進められながら、開催中止(返上)または延期に終わりました。これらの経緯・背景については、第12回展示「紀元2600年と1930年代の観光政策―オリンピックとツーリズム―」(2020年4-9月)でご紹介しました。


 一方で、同じ40年に、“幻のオリンピック”に代わって、アジアのオリンピックともいうべき国際スポーツ競技大会が日本で開催されたことは、あまり知られていません。それが紀元二千六百年を奉祝する祭典の一つとして開催された「東亜競技大会」です。


 この「東亜競技大会」には、さらにその前史として、1913年に誕生した「極東選手権競技大会」があります。日本、フィリピン、中国を中心に、当初は「東洋(極東)オリンピック」ともいわれたアジアの国際スポーツ大会で、「満州国参加問題」を機に1934年の第10回大会を最後に消滅しました。「東亜競技大会」は、歴史的な経緯およびアジアの国際スポーツ大会という点で、この極東大会の延線上にあったといえます。


 本企画展では、1940年の“幻のオリンピック“に代わって開催された「東亜競技大会」と、その前史としての「極東選手権競技大会」を取り上げ紹介します。

期間 2021年6~9月
場所 1F古書ギャラリー
展示図書一覧
  • 「ツーリスト 1923年1-12月 第11年第1-5号」ジャパンツーリストビューロー、1923
  • 「国際写真情報 極東オリンピック大会 (国際写真情報第2巻第8号 1923年7月号)」国際情報社、1923
  • 『第9回極東選手権競技大会番組』極東体育協会、1930
  • 「第9回極東選手権競技大会記念 葉書」(財)大日本体育協会、1930
  • 『東京市紀元二千六百年奉祝記念事業志』東京市役所 、1941
  • 「アサヒ・スポーツ 東亜競技大会の意義と展望 (アサヒ・スポーツ 第20巻第15号 1942年8月第1号)」(株)朝日新聞社、1942
  • 「アサヒ・スポーツ 東亜競技大会特集 (アサヒ・スポーツ 第20巻第17号 1942年9月第1号)」(株)朝日新聞社、1942
  • 『オリンピック事典』日本オリンピック委員会 監修 日本オリンピックアカデミー 編、プレス ギムナスチカ、 1981
  • 『近代オリンピック100年の歩み』池田郁雄 著、ベースボール・マガジン社、 1994
  • 『幻の東京オリンピックとその時代 戦時期のスポーツ・都市・身体』坂上康博 高岡裕之 編著、(株)青弓社、 2009
  • 『東京オリンピックへの遥かな道 (草思社文庫)』波多野勝 著、(株)草思社、 2014
  • 『幻の東京五輪・万博1940』夫馬信一 著、原書房、2016
  • 『オリンピック全史』デイビッド・ゴールドブラット 著 志村昌子 二木夢子 訳、原書房、 2018
  • 『東京オリンピックの誕生 一九四〇年から二〇二〇年へ』浜田幸絵 著、(株)吉川弘文館、 2018
  • 『江戸のスポーツと東京オリンピック 特別展』(公財)東京都歴史文化財団 東京都江戸東京博物館 、2019
  • 『皇紀・万博・オリンピック 皇室ブランドと経済発展 (読みなおす日本史)』古川隆久 著、(株)吉川弘文館、2020