旅の図書館とは

「旅の図書館」は、観光関連の学術誌や観光統計資料の他、古書・稀覯書、ガイドブック、時刻表、機内誌、観光研究の専門図書、財団の刊行物・出版物など観光研究の参考に資する図書をとりそろえた専門図書館です。

詳しく見る 施設案内
現在、事前予約にてご利用いただけます。 ご予約はこちら

旅の図書館新着情報一覧を見る

ご利用案内詳しく見る

  • 1Fでは、主に当財団の刊行物・出版物や雑誌、ガイドブック、新着図書など、観光の新しい情報を提供しています。
    B1Fでは、観光研究・地域研究資料をはじめ、統計資料、古書・稀覯書、ガイドブック、学術誌など主要な図書・資料を収蔵しています。

蔵書の紹介詳しく見る

  • 観光に関する専門書・実務書、学術誌、観光統計資料をはじめ、公益財団法人日本交通公社の出版物・刊行物、ガイドブック、時刻表、機内誌、古書・稀覯書など約6万冊を所蔵しております。旅の図書館では、観光分野の専門性や蔵書の特徴に対応するため、観光研究資料(T分類)、特徴的なコレクション資料(F分類)、基礎文献(NDC分類)の3つの分類方法を用いています。

    蔵書のすべて(PDF)

    検索ボックスにキーワード(著者、出版社名)を入力し検索してください。

    詳細検索はこちら

  • 2025年10月~2026年3月
    「旅行者インサイト」とは(2025年10月~2026年3月)
    エントランスギャラリー
    公益財団法人日本交通公社は、旅行者の行動や意識に関する調査結果を、直感的に操作・閲覧できるダッシュボード「 旅行者インサイト」 として公開します。 この「旅行者インサイト」 は、国内外の旅行者を対象に長年実施してきた調査・・・
    詳しく見る
  • 2025年10月~
    古書ギャラリーにて「旅にまつわる絵とせとら~茨城県近代美術館連携展示~」を展示中です
    古書ギャラリー
    2025年7月16日~8月31日に、茨城県近代美術館において、企画展示「旅にまつわる絵とせとら」が開催されました。この企画は、幕末から近現代にいたる「旅にまつわる絵」に焦点を当てたもので、旅の図書館からは、江戸時代の旅の・・・
    詳しく見る
  • 2024年6月~
    B1 ウォールにて「観光研究部からのオススメ図書」を展示中です
    B1展示ウォール
    公益財団法人日本交通公社 観光研究部からのオススメ図書 「旅の図書館」は観光文化をテーマとする専門図書館として多くのお客様にご来館いただいていますが、特に大学生の皆さんには積極的にご利用いただいております。 図書館は観光・・・
    詳しく見る
  • 開館時間
    10:30~17:00
    休館日
    土曜日・日曜日・祝日・毎月第4水曜日・年末年始・その他
    開館日カレンダーはこちら

    住所
    〒107-0062
    東京都港区南青山二丁目7番29号 日本交通公社ビル
    ※館内のご利用にあたっては、1F受付カウンターにてご利用の手続きをお願いします。
    B1Fご利用の際はご本人確認ができる身分証明書を毎回ご提示いただきます。
    旅の図書館 日本交通公社ビルまでのアクセス
2025年10月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
             
2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

   :休館日

現在、事前予約にてご利用いただけます。
ご予約はこちら