旅の図書館とは

「旅の図書館」は、観光関連の学術誌や観光統計資料の他、古書・稀覯書、ガイドブック、時刻表、機内誌、観光研究の専門図書、財団の刊行物・出版物など観光研究の参考に資する図書をとりそろえた専門図書館です。

詳しく見る 施設案内
現在、事前予約にてご利用いただけます。 ご予約はこちら

旅の図書館新着情報一覧を見る

ニュースレター最新号詳しく見る

  • 旅の図書館では、当館の近況ならびに注目の新刊図書などの情報をお伝えするニュースレター「たびとしょ」(年4回発行)を発行しています。
    当館にて配布しておりますので、ご来館の際は、ぜひお手にとってご覧ください。

    詳しく見る

ご利用案内詳しく見る

  • 1Fでは、主に当財団の刊行物・出版物や雑誌、ガイドブック、新着図書など、観光の新しい情報を提供しています。
    B1Fでは、観光研究・地域研究資料をはじめ、統計資料、古書・稀覯書、ガイドブック、学術誌など主要な図書・資料を収蔵しています。

蔵書の紹介詳しく見る

  • 観光に関する専門書・実務書、学術誌、観光統計資料をはじめ、公益財団法人日本交通公社の出版物・刊行物、ガイドブック、時刻表、機内誌、古書・稀覯書など約6万冊を所蔵しております。旅の図書館では、観光分野の専門性や蔵書の特徴に対応するため、観光研究資料(T分類)、特徴的なコレクション資料(F分類)、基礎文献(NDC分類)の3つの分類方法を用いています。

    蔵書のすべて(PDF)

    検索ボックスにキーワード(著者、出版社名)を入力し検索してください。

    詳細検索はこちら

  • 2025年4月~2025年8月
    新型コロナ収束後の世代別にみる訪日旅行(2025年4月~2025年8月)
    エントランスギャラリー
    当財団では、年に一度、株式会社日本政策投資銀行と共同で「DBJ・JTBFアジア・欧米豪 訪日外国人旅行者の意向調査」を実施しています。今回はこのデータから、世代別に訪日旅行に対する意識や行動を分析しました。 パネル展示で・・・
    詳しく見る
  • 2025年4月~6月
    ライブラリープラザにて「EXPO 2025 大阪・関西万博 ~観光の街、大阪の魅力~」を展示中です
    ライブラリープラザ
    大阪は日本のほぼ中心に位置し、古くから国内の水運や陸運などの要衝でもあり経済や商業の中心として栄えてきました。東京と並ぶ西日本の中核都市ですが、一方で上方落語や漫才、天下の台所としての食文化、道頓堀や新世界、などにより醸・・・
    詳しく見る
  • 2025年1月~3月
    ライブラリープラザにて「ジオの恵み 住む人来る人に~美しい春の伊豆半島へ~」を展示中です
    ライブラリープラザ
    伊豆半島は静岡県の南東部にあたり、相模灘、駿河湾、太平洋に囲まれています。半島は、古代の海底火山活動により形成されユネスコ世界ジオパークとして認定されています。起伏の大きい山地や海食崖など、美しく特徴的な景観や約2,30・・・
    詳しく見る

たびとしょCafe一覧を見る

  • 2022年9月26日(月)14:00 ~ 16:00   ※現地参加の方は、13:40 に受付を開始します。  ※オンライン参加の方は、13:50 までにzoom ミーティングルームにお集まりください。
    「紙だからこその魅力 ~旅好き女性を引き付ける旅行雑誌とは~」
    (株)昭文社 「ことりっぷ」編集長
    中山 優子 氏
    かつて、 旅の情報収集といえば、旅行雑誌を見ることが一般的でした。 しかしながら、近年のスマートフォンやSNS の発達によって紙離れが進み、旅行雑誌の発行部数も減少傾向にあります。そのようななかで、紙で出すべき情報とは何 […]

    詳しく見る
  • 開館時間
    10:30~17:00
    休館日
    土曜日・日曜日・祝日・毎月第4水曜日・年末年始・その他
    開館日カレンダーはこちら

    住所
    〒107-0062
    東京都港区南青山二丁目7番29号 日本交通公社ビル
    ※館内のご利用にあたっては、1F受付カウンターにてご利用の手続きをお願いします。
    B1Fご利用の際はご本人確認ができる身分証明書を毎回ご提示いただきます。
    旅の図書館 日本交通公社ビルまでのアクセス
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
             

   :休館日

現在、事前予約にてご利用いただけます。
ご予約はこちら