ご利用にあたって|利用者サービス|レファレンス・サービス|図書館ガイド
旅の図書館のご利用方法、ご利用の流れをご紹介します。
観光の研究・実務に関わる方や学生をはじめ、どなたでもご利用いただけます。
館内のご利用にあたっては、1F受付カウンターにてご利用の手続きをお願いします。
ご来館の際はご本人確認ができる身分証明書を毎回ご提示いただきます。
小学生以下のお子様のご利用には、保護者の同伴が必要です。中・高校生が利用される際は学生証をご提示ください。
なお現在は事前予約制とさせていただいております。
ご予約はこちら
資料の貸し出しは行っておりません。館内でのみ閲覧いただけます。
館内では資料の閲覧や研究目的でのご利用に限らせていただいております。 快適なライブラリー空間の創出に皆さまのご協力をお願いいたします。
以下の閉架資料の閲覧をご希望の場合は、利用申請が必要です。閲覧申請用紙にご記入の上、スタッフにお申し出ください。
【閲覧申請が必要な資料について】
※閲覧申請用紙のダウンロードはこちら。当日、受付カウンターでもご用意しております。
閲覧申請用紙
1FとB1Fにコピー機がございます。著作権法に定められた範囲でご利用いただけます。料金は白黒20円、カラー50円です。
古書の複写を希望される場合には、スタッフにお申し出ください。資料種別に応じて、複写方法が異なります。保存状態によっては、図書館が複写の可否、複写の方法を判断いたします。
デジタルコレクション『旅』『ツーリスト』をはじめ、デジタル資料も印刷可能です。印刷終了後にまとめて用紙に記入し、1Fカウンターで印刷代をお支払いください。
資料の探し方や調査研究を進める上で必要な資料に関する情報などをご案内します。スタッフまでお声がけください。
また図書館へのお問い合わせはHPからも承ります。
実際に館内をご案内しながら、旅の図書館の概要や蔵書の紹介、ご利用方法などをご説明いたします。
事前に、代表者氏名、ご所属、ご希望日時、ご参加人数、目的、その他ご希望(特に説明してほしい項目など)をtabitosho@jtb.or.jp までご連絡下さい。
※ガイド時間:30~60分程度(ご希望がございましたらお知らせください)