2025年7月の新着図書をご紹介します。
書名 | 著者名 | 出版社 | 出版日 | |
1 | 観光文化 第266号 (観光文化 第49巻3号通巻第266号) | (公財)日本交通公社 | (公財)日本交通公社 | 2025/07 |
2 | 2024年度来訪者管理モニタリング業務実施報告書 | (公財)日本交通公社 | (公財)日本交通公社 | 2025/03 |
3 | 訪日外国人富裕層の来訪促進に資するアクセスポイントへの魅力発信のためのガイドライン(中部版) | 経済産業省中部経済産業局 | 経済産業省中部経済産業局 | 2025/03 |
4 | 沖縄観光に関する県民意識の調査及び分析委託業務報告書 | 沖縄県文化観光スポーツ部観光政策課 編 | 沖縄県文化観光スポーツ部観光政策課 | 2024/03 |
5 | 観光統計実態調査 報告書 令和5年度 | 沖縄県文化観光スポーツ部観光政策課 編 | 沖縄県文化観光スポーツ部観光政策課 | 2024/03 |
6 | 外国人観光客実態調査報告書 令和5年度 | 沖縄県文化観光スポーツ部観光政策課 編 | 沖縄県文化観光スポーツ部観光政策課 | 2024/03 |
7 | 日本国際観光学会論文集 第32号 | 日本国際観光学会 | 日本国際観光学会 | 2025/03 |
8 | 日本民俗学 第322号 (日本民俗学) | 日本民俗学会 編 | 日本民俗学会 | 2025/05 |
9 | 観光研究 Vol.36 No.2 (日本観光研究学会機関誌) | 日本観光研究学会 編 | 日本観光研究学会 | 2025/03 |
10 | 都市計画 関西エリアの文化・産業の創造 交通ネットワークと観光面に着目して (都市計画 2025年7月号 Vol.74 No.4 375号) | 日本都市計画学会 | 日本都市計画学会 | 2025/07 |
11 | UN Tourism world tourism barometer vol.23 issue 2 (World tourism barometer) | World Tourism Organization (UN Tourism) | World Tourism Organization (UN Tourism) | 2025/05 |
12 | JNTO訪日旅行誘致ハンドブック 2025 東南・南アジア7市場編 | 日本政府観光局(JNTO) 編著 | 日本政府観光局(JNTO) | 2025/03 |
13 | 訪日外国人の消費動向 インバウンド消費動向調査結果及び分析 2024年 年次報告書 | 国土交通省観光庁 観光戦略課観光統計調査室 編 | 国土交通省 観光庁 | 2025/03 |
14 | 出入国在留管理 2024年版 | 出入国在留管理庁 編 | 出入国在留管理庁 | 2024/12 |
15 | 交通経済統計要覧 2023(令和5)年版 | 国土交通省総合政策局情報政策課 監修 | 運輸総合研究所 | 2025/06 |
16 | 国際航空旅客動態調査 集計結果 令和5年度 | 国土交通省航空局 | 国土交通省航空局 | 2025 |
17 | 全国主要ホテル経営実態調 令和5年度 | 日本ホテル協会 | 日本ホテル協会 | 2024 |
18 | 営業状況等統計調査 令和6年度 (令和5年度財務諸表等より) | 日本旅館協会 | 日本旅館協会 | 2024/12 |
19 | ウインターレジャー白書 2024 第28号 | 日本スノースポーツ&リゾーツ協議会 | 日本スノースポーツ&リゾーツ協議会 | 2025/06 |
20 | 新・コンテンツツーリズム論 1 「観光行動篇」 人はなぜ物語の地に向かうのか (文化とまちづくり叢書) | 清水麻帆 | ぎょうせい | 2025/05 |
21 | 基礎から応用までしっかりわかる都市計画法の教科書 | 原田保夫 | ぎょうせい | 2025/04 |
22 | 文化遺産としての巡礼路 熊野参詣道伊勢路の価値と活用 | 伊藤文彦 | 春風社 | 2025/03 |
23 | 高速バスのビジネス 業界の変遷・現状と今後の戦略 (交通ブックス131) | 成定竜一 | 交通研究協会 | 2025/05 |
24 | 観光MICE 集いツーリズム入門 増補版 | 田部井正次郎 | 古今書院 | 2025/05 |
25 | 展示会データベース2026年版 | ピーオーピー | ピーオーピー | 2025/07 |
26 | イベント消費規模推計報告書 2024年 | 日本イベント産業振興協会 | 日本イベント産業振興協会 | 2025/06 |
27 | 道の駅から地域創生 古都華の聖地・平群 | 中山悟 | 奈良新聞社 | 2025/06 |
28 | リーディングス 外から見た奄美諸島 奄美のアイデンティティは何か | 叶芳和 編著 | 南方新社 | 2025/04 |
29 | 南フランスの文化・地域社会と産業 太陽と健康のテロワール | 亀井克之 | 関西大学出版部 | 2025/03 |
30 | 江戸の食商い 知恵・洒落・粋の百花繚乱 | 権代美重子 | 法政大学出版局 | 2025/06 |
31 | 気象業務150年の歩み | 気象庁 編 | 気象庁 | 2025/01 |
32 | イタリア 麗しの庭園と館をめぐる旅 (私のとっておき 53) | 朝岡聡 | 産業編集センター | 2025/05 |
33 | 地方民鉄 旅ガイド 2025年度版 | 日本民営鉄道協会 | 日本民営鉄道協会 | 2025/07 |
34 | るるぶ山陰 出雲 松江 鳥取 荻 2026 (るるぶ情報版 中国2 通巻第6562号) | JTBパブリッシング | JTBパブリッシング | 2025/07 |
35 | るるぶ富士山 富士五湖 御殿場 富士宮 (るるぶ情報版 中部13 通巻第6559号) | JTBパブリッシング | JTBパブリッシング | 2025/07 |
36 | るるぶ岡山 倉敷 蒜山 2026 (るるぶ情報版 中国3 通巻第6563号) | JTBパブリッシング | JTBパブリッシング | 2025/07 |
37 | るるぶ松江 出雲 石見銀山 2026 (るるぶ情報版 中国6 通巻第6564号) | JTBパブリッシング | JTBパブリッシング | 2025/07 |
38 | るるぶ名古屋 2026 (るるぶ情報版 中部9 通巻第6560号) | JTBパブリッシング | JTBパブリッシング | 2025/07 |
39 | るるぶ栃木 宇都宮 日光 那須 2026 (るるぶ情報版 関東7 通巻第6556号) | JTBパブリッシング | JTBパブリッシング | 2025/07 |
40 | るるぶ群馬 草津 伊香保 みなかみ 2026 (るるぶ情報版 関東1 通巻第6557号) | JTBパブリッシング | JTBパブリッシング | 2025/07 |
41 | るるぶハウステンボス (るるぶ情報版 九州23 通巻第6566号) | JTBパブリッシング | JTBパブリッシング | 2025/07 |
42 | るるぶスイス (るるぶ情報版 B8 通巻第6568号) | JTBパブリッシング | JTBパブリッシング | 2025/07 |
43 | るるぶハワイ 2026 (るるぶ情報版 D1 通巻第6569号) | JTBパブリッシング | JTBパブリッシング | 2025/07 |
44 | 地球の歩き方 スペイン 2026-27 (地球の歩き方 A20) | 地球の歩き方編集室 編 | 地球の歩き方 | 2025/07 |
45 | 地球の歩き方 フィンランド 2026-27 (地球の歩き方 A35) | 地球の歩き方編集室 編 | 地球の歩き方 | 2025/07 |
46 | 地球の歩き方 メキシコ 2026-27 (地球の歩き方 B19) | 地球の歩き方編集室 編 | 地球の歩き方 | 2025/07 |
47 | 地球の歩き方 上海 杭州 蘇州 2026-27 (地球の歩き方 D02) | 地球の歩き方編集室 編 | 地球の歩き方 | 2025/07 |
48 | 地球の歩き方 香港 マカオ 深圳 2026-27 (地球の歩き方 D09) | 地球の歩き方編集室 編 | 地球の歩き方 | 2025/07 |
49 | 地球の歩き方 ゴールドコースト&ケアンズ グレートバリアリーフ ハミルトン島 2026-27 (地球の歩き方 C12) | 地球の歩き方編集室 編 | 地球の歩き方 | 2025/07 |
50 | 地球の歩き方 オランダ ベルギー ルクセンブルク 2026-27 (地球の歩き方 A19) | 地球の歩き方編集室 編 | 地球の歩き方 | 2025/07 |
51 | 地球の歩き方 グアム 2026-27 (地球の歩き方 C04) | 地球の歩き方編集室 編 | 地球の歩き方 | 2025/07 |