LCC参入は海外旅行マーケットのパイ拡大に寄与するか?
ご案内
この夏も、昨年を更に上回る実績が期待されている海外旅行。
リーマンショック、東日本大震災という2つの危機を経て、マーケットは15年近く続いてきた低迷から脱却しつつあるかのようです。そこで今年の海外旅行動向シンポジウムでは前半の第1部でこの大きなトレンド転換に焦点をあて、2つのクライシスがマーケットに引き起こした変化を徹底分析するとともに、今後予想されるシナリオについて考えます。
また海外旅行マーケットの将来を論じる際、現在、急速に重要性を増しているのがLCC(ローコストキャリア)の存在です。LCCの参入は果たしてマーケット全体のパイ拡大に結びつくのでしょうか。シンポジウム後半の第2部ではLCCの参入によって大きく変化した海外の幾つかのマーケットについて分析するとともに、航空ビジネスとオンライン流通の問題に詳しい(株)航空経営研究所の牛場春夫氏と、わが国の主要海外旅行デスティネーションの中で、唯一、LCCの座席供給シェアが過半数を占める、オーストラリア政府観光局の堀和典日本局長をパネリストにお招きして、日本市場で今後起こりうる変化について議論します。
今後の旅行マーケットを考える貴重な情報満載です。皆様のお申し込みをお待ちしています。
13:00 | 開場 |
13:30 | 開会・主催者挨拶 |
13:40 | 第1部 マーケット最新動向 海外旅行のトレンド転換徹底分析と将来シナリオ ◎プレゼンター: ◆黒須 宏志 (公益財団法人 日本交通公社 主任研究員) |
14:40 | 休憩 |
15:00 |
第2部 「LCC参入は海外旅行マーケットのパイ拡大に寄与するか?」 ◎パネリスト: ◆牛場 春夫 氏((株)航空経営研究所 副所長) ◆堀 和典 氏(オーストラリア政府観光局 日本局長) ◎コーディネーター ◆黒須 宏志 (公益財団法人 日本交通公社 主任研究員) |
17:00 | 閉会 |
※登壇者・タイムスケジュールはやむを得ず変更となる場合がございます。
開催日 | 2012年7月24日(火) 13:30~17:00 |
募集人数 | 80名 |
参加費 | 一 般 13,000円 賛助会員 11,700円(いずれも消費税込み) ※ お申し込みの方には、参加証と請求書を郵送いたしますので、事前にお振込を お願いいたします。参加証は、当日は受付にお渡しください。 ※ お申し込みの方には当財団発行の海外旅行動向解説レポート最新版『マーケット・インサイト2012』を差し上げます。 ※ 『マーケット・インサイト2012』は日本語版か英語版のどちらか(または両方)を選択いただけます。詳しくは下記サイトの申込欄をご覧ください。 |
会場 | ベルサール八重洲 2階 [地図] 東京都中央区八重洲1-3-7 八重洲ファーストフィナンシャルビル TEL:03-3548-3770(代表) (東京メトロ「日本橋駅」 (東西線・銀座線・浅草線)A7出口直結) ※ 昨年までは経団連会館で開催しておりましたが今年は会場が変わりました |
主催 | 公益財団法人日本交通公社 |
協賛 | ジェイアイ傷害火災保険株式会社 |
お問合せ | 公益財団法人日本交通公社 観光文化事業部 岡田・堀木 |