平成26年度 観光地経営講座
6月26・27日の2日間にわたって『平成26年度・観光地経営講座』を開催しました。この講座は、これまで当財団が観光行政の方々に向け1997年から17年間開催してきました『観光基礎講座』と2003年から11年間開催してきました『観光実践講座』を統合した研修会です。テキストとして、昨年12月に発刊した『観光地経営の視点と実践』(丸善出版)を使用しました。
写真は、「組織を見直して実行力を高める!」をテーマにした総括ディスカッションの様子です。パネリストには講義をお願いした(一社)八ヶ岳ツーリズムマネジメントの小林昭治氏、富士河口湖町観光課の久保拓夫氏、そしてコメンテーターとして当財団観光政策研究部長の梅川、司会進行を当財団主席研究員の吉澤が務めました。
2日間を通じたキーワードは、「“合意形成”を如何に図るか・・・」。2時間以上にわたり、観光ビジョン策定の手法から広域連携の難しさ、観光推進組織の役割、人材不足・雇用問題まで幅広い議論が熱く交わされました。
詳細は後日、ホームページ、報告書で公開します。
(2014/7/7 梅川智也)
概要
テーマ | 観光地経営の“8つの視点”と実践 ~組織を見直して実行力を高める!~ |
---|---|
開催日時 | 2014年6月26日(木)~27日(金) |
会場 | 公益財団法人 日本交通公社 大会議室 東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル17階 03-5255-6074 JR東京駅 日本橋口から徒歩2分 東京メトロ 大手町駅 日本橋寄りB6出口から徒歩1分 |
主な対象者 | 観光による地域振興に携わる地方自治体のご担当者 観光関連事業・商工会議所などのご関係者 |
主催 | 公益財団法人日本交通公社 |
協力 | 一般社団法人八ヶ岳ツーリズムマネジメント、富士河口湖町 |
お問い合わせ | 公益財団法人日本交通公社 観光政策研究部 吉澤・福永・後藤 〒100-0004 東京都大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル17階 電話:03-5255-6074、FAX:03-5255-6077 E-mail:jtbfseminar@jtb.or.jp |
スケジュール
■6月26日 (木)
10:00 | 開場 |
10:10 |
◆講義1.観光地の視点と実践~8つの視点を概観する ○講師:公益財団法人日本交通公社 理事・観光政策研究部長 梅川 智也 |
10:40 | 休憩 |
10:50 |
◆講義2.国内旅行・訪日旅行市場の動向と展望~市場の動向を理解する ○講師:公益財団法人日本交通公社 観光政策研究部 次長 塩谷 英生 |
12:30 | 昼食休憩 |
13:30 |
◆自己紹介タイム~自らの地域の課題を再確認し、受講者間で共有する ○進行:公益財団法人日本交通公社 観光政策研究部 主席研究員 吉澤 清良 |
14:30 | 休憩 |
14:40 |
◆講義3.北海道釧路市阿寒湖温泉~観光地経営に適した組織づくり ○講師:公益財団法人日本交通公社 理事・観光政策研究部長 梅川 智也 |
16:10 | 休憩 |
16:20 |
◆講義4.三重県鳥羽市鳥羽温泉郷~既存観光地におけるイノベーションの取り組み ○講師:公益財団法人日本交通公社 観光政策研究部 研究員 福永 香織 |
18:00 | 意見交換・交流会(~19:30まで) |
■6月27日 (金)
9:00 | 開場 |
9:10 |
◆講義5.大分県由布市由布院温泉~百年先を見越した観光地経営の実践 ○講師:公益財団法人日本交通公社 研究員 後藤 健太郎 |
10:40 | 休憩 |
10:50 |
◆講義6.八ヶ岳観光圏(山梨県・長野県)~観光地域づくりプラットフォームの役割とは ○講師:一般社団法人八ヶ岳ツーリズムマネジメント 代表理事 小林 昭治 氏 |
11:50 | 休憩 |
12:00 |
◆講義7.山梨県富士河口湖町~行政主導から行政、観光事業者、住民、三者協働のまちづくりへ ○講師:山梨県 富士河口湖町 観光課観光振興係 係長 久保 拓夫 氏 |
13:00 | 昼食休憩 |
14:00 |
◆講義8.総括ディスカッション ○パネリスト:一般社団法人八ヶ岳ツーリズムマネジメント 代表理事 小林 昭治 氏 |
16:20 | アンケート記入(~16:30まで) |
16:30 | 閉講 |
※講義内容・講師は、やむを得ず変更となる場合がございます。その節はご了承ください。