旅行年報2014 Annual Report on the Tourism Trends Survey
                      ※転載はご遠慮ください
 観光を取り巻く旅行市場や観光産業、観光地、観光政策などに関する各種統計資料や、当財団が実施した独自の調査結果をもとに、一年の動向を解説しています。
 本年発行分からは、これまで発行してきた『旅行者動向』、『Market Insight』で取り扱っていた日本人の国内旅行や海外旅行に関する意識調査結果を組み込んだ形でリニューアルを行いました。
 また、PDF形式での全文公開を開始しました(以下リンク参照)。
- 発行年月
 - 2014年10月発行
 
- 判型・ページ数
 - A4判 170ページ
 
- 価格
 - 定価2,200円(本体2,000円 + 税)
 
※本書は当サイトでの販売は行っておりません。
掲載内容
『旅行年報』の刷新にあたって
目次
概観
第Ⅰ編 日本人の旅行市場
| 調査概要 | 
| Ⅰ-1 日本人の旅行市場の概況 | 
| Ⅰ-2 日本人の国内旅行 | 
| Ⅰ-3 日本人の海外旅行 | 
| Ⅰ-4 日本人の生活と旅行に関する意識 | 
第Ⅱ編 訪日外国人の旅行市場
| 1 訪日外国人旅行市場の概況 | 
| 2 発地側動向 | 
| 3 着地側動向 | 
第Ⅲ編 観光産業
| Ⅲ-1 旅行業 | 
| Ⅲ-2 運輸業 | 
| 1. 鉄道 | 
| 2. 航空・航路 | 
| 3. 道路交通 | 
| Ⅲ-3 宿泊業 | 
| Ⅲ-4 集客交流施設、MICE関連産業 | 
第Ⅳ編 観光地
| 1. 北海道 | 
| 2. 東北 | 
| 3. 関東 | 
| 4. 中部 | 
| 5. 近畿 | 
| 6. 中国・四国 | 
| 7. 九州 | 
| 8. 沖縄 | 
第Ⅴ編 観光政策
| Ⅴ-1 観光庁による観光政策 | 
| Ⅴ-2 他省庁による観光関連政策 | 
| Ⅴ-3 都道府県による観光政策 | 
付記
| 観光研究 | 
資料編
| 資料 -1 旅行年表 | 
| 資料 -2 付属統計表 | 
お詫びと訂正
|  『旅行年報2014』の記載に誤りがございました。 お詫び申し上げますとともに、下記の通り、訂正させて戴きます。 記  | 
| 修正PDF版はこちら | 
| 
 1.  4ページ 観光地  下線部の数字の訂正  | 
|
| 
 2. 62ページ 図Ⅱ-2-3 図の差し替え  | 
|
![]()  | 
|
| 
 3.  62ページ  | 
|
| 
 4. 82ページ 図Ⅲ-2-2-2、83ページ 図Ⅲ-2-2-3 図の差し替え  | 
|
![]()  | 
![]()  | 
| 
 5. 88ページ 図Ⅲ-2-2-9 図の差し替え  | 
|
![]()  | 
|
| 
 6.  96ページ  表Ⅲ-3-7 耐震診断および耐震改修における国・地方公共団体の補助率  | 
|
![]()  | 
|
| 7.  149ページ~153ページ Ⅴ-3 都道府県による観光政策 5ページ全部の差し替え 149ページ (2)①●観光政策の位置づけ 2行目  | 
||
| 59.6%(誤) ⇒ 57.4%(正) 38.3%(誤) ⇒ 42.6%(正)  | 
||
|  150ページ 表Ⅴ-3-2  ●の有無および数字に関する正誤 観光政策の位置づけ(列)  | 
||
| 青森県 a.⇒空欄 b. ⇒● 茨城県 b. ⇒● c.⇒空欄 合計 a. 28(誤) ⇒ 27(正) 合計 b. 18(誤) ⇒ 20(正) 合計 c. 1(誤) ⇒ 0(正)  | 
||
| 重点施策の分野(列) | ||
| 新潟県 d.  ⇒● 合計 d. 37(誤) ⇒ 38(正)  | 
||
| 観光振興上の課題(列) | ||
| 秋田県 m.  ⇒● 合計 m. 16(誤) ⇒ 17(正)  | 
||
| 151ページ 表Ⅴ-3-1 棒グラフの数値に関する正誤 | ||
| a.極めて重要な位置づけにある b.重要な位置づけにある  | 
59.6(誤) ⇒ 57.4(正) 38.3(誤) ⇒ 42.6(正)  | 
|
|  152ページ (2)②●国際観光の位置づけ 3行目  | 
||
| 44.7%(誤) ⇒ 46.8%(正) | ||
| 152ページ 表Ⅴ-3-9 棒グラフの数値に関する正誤 | ||
| a.極めて重要な位置づけにある | 44.7(誤) ⇒ 46.8(正) | |
| 152ページ 表Ⅴ-3-10 棒グラフの数値に関する正誤 | ||
| a.トップセールス b.インターネットによる情報発信 c.海外TV、雑誌等による情報発信 d.海外での見本市・商談会等への参加 e.海外メディア・旅行関係者等の招聘 f.多言語によるHP開設・リニューアル g.多言語による案内看板等の整備 h.多言語の観光パンフレットの作成 i.観光地・施設への無線LANの整備 j.観光施設の外国語対応スタッフの配置 k.外国人向け観光メニューの設定 l.公共交通の利便性向上に向けた整備 m.インバウンド研修会の開催 n.外国語対応可能なスタッフ等の育成 p.その他  | 
19.6(誤) ⇒ 19.1(正) 32.6(誤) ⇒ 31.9(正) 30.4(誤) ⇒ 29.8(正) 26.1(誤) ⇒ 25.5(正) 43.5(誤) ⇒ 44.7(正) 19.6(誤) ⇒ 19.1(正) 52.2(誤) ⇒ 53.2(正) 17.4(誤) ⇒ 19.1(正) 73.9(誤) ⇒ 74.5(正) 13.0(誤) ⇒ 14.9(正) 17.4(誤) ⇒ 17.0(正) 37.0(誤) ⇒ 36.2(正) 8.7(誤) ⇒ 8.5(正) 34.8(誤) ⇒ 34.0(正) 23.9(誤) ⇒ 23.4(正)  | 
|
|  153ページ (2)②●国際観光における推進上の課題 左側3~5行目  | 
||
| 73.9%(誤) ⇒ 74.5%(正) 52.2%(誤) ⇒ 53.2%(正) 43.5%(誤) ⇒ 44.7%(正)  | 
||
| 同 右側1~3行目 | ||
| 37.0%(誤) ⇒ 36.2%(正) 34.8%(誤) ⇒ 34.0%(正) 32.6%(誤) ⇒ 31.9%(正)  | 
||







