機関誌「観光文化」

持続可能な観光 (観光文化 235号)

持続可能な観光 (観光文化 235号) 全文無料公開中

※転載はご遠慮ください

 国連は当年を「持続可能な観光国際年」と定め、観光の視点から持続可能性を高める呼びかけをおこなっています。
 また当財団でも自主・受託事業を通じて同テーマに取り組んできました。
 しかし、これまでは理論・概念からの整理が主で、現場の視点からの整理・分析が不足しています。そこで、本特集では、具体的な事例を中心に持続可能な観光を分析し、持続可能な観光の「現場」での「実践」に向けた提言をおこなっています。

発行年月
2017年10月発行
判型・ページ数
A4判 54ページ
価格
定価1,100円(本体1,000円 + 税)

※本書は当サイトでの販売は行っておりません。

掲載内容

表紙・巻頭言・目次

表紙
巻頭言持続可能な取組に不可欠な『笑顔』の理由 平田 大一
目次

特集 持続可能な観光

特集1座談会 旅と持続可能性 石森 秀三、青山 佳世、シェルパ斉藤
特集2世界の潮流 持続可能な観光国際年における各地の取り組み 中島 泰
特集3事例報告 現場に学ぶ解決力
 ケース1 知床 自然保護地域における持続可能な観光 秋葉圭太
 ケース2 奥入瀬 通過型観光から滞在型観光への転換 河井大輔
 ケース3 海女文化 伝統産業とサスティナブルツーリズム
   ~海女文化から学ぶ環境伝統知~ 加藤久美
 ケース4 綾町 地域の産業・人々の生活文化そのものが観光資源 曽我 傑
 ケース5 南城市 地元住民が主体となった資源の活用と保全 喜瀬斗志也
 ケース6 座間味村 島の健康診断プロジェクト―沖縄県座間味村を例に 中島 泰
 ケース7 恩納村 「世界一サンゴにやさしい村」を目指す恩納村 山岸 豊
 ケース8 真喜屋 真喜屋の滝の保全と利用 小林政文
視座
持続可能を考える
寺崎 竜雄
観光研究レビュー1
第23回APTA年次国際会議参加報告
福永 香織
活動報告
第9回たびとしょCafeを開催
福永 香織

連載

連載Ⅰ私の研究と観光 第10回
「モノからコト」の時代の、旅と観光
守口 剛
連載Ⅱわたしの1冊 第10回
『風景学入門』 中村良夫著 中公新書
安島 博幸
旅の図書館だより
No.2 ―リニューアル開館1周年を迎えて
大隅 一志
「持続可能な観光」関連図書リスト(旅の図書館蔵書)