機関誌「観光文化」

古書から学ぶ(観光文化 239号)

古書から学ぶ(観光文化 239号) 全文無料公開中

※転載はご遠慮ください

 旅の図書館は今年で開設40周年を迎えます。開設以来、観光・旅行に関する最新の図書や雑誌に加え、明治・大正・昭和戦前期の古書や地誌、社史といった古い資料も収集してきました。
 こうした古書の中には、その分野、その時代において大きな影響を与えたものや、現代にも通じる示唆を投げかけるものも多く存在します。また、思わぬ発見やアイデアの宝庫であることに気づかされます。
 本特集では、古書を活用しながら研究を進めている先生方に、それぞれの分野の歴史を語る上で欠かせない古書や、ご自身の研究において影響を受けた古書をご紹介いただいています。古書の魅力や古書から学ぶ面白さを知っていただき、古書を手に取るきっかけとしていただけたら幸いです。

発行年月
2018年10月発行
判型・ページ数
A4判 60ページ
価格
定価1,100円(本体1,000円 + 税)

※本書は当サイトでの販売は行っておりません。

掲載内容

表紙・巻頭言・目次

表紙  
巻頭言古書から学ぶこと 西村 幸夫
目次  

特集 古書から学ぶ

特集1 座談会:だから古書は面白い!~旅行案内書から見る日本のリアル~

 コラム1:木下淑夫と木下文庫
 コラム2:旅行案内書の系譜
 コラム3:ジャパン・ツーリスト・ビューロー機関誌「ツーリスト」
荒山 正彦、山口 誠、木田 拓也

特集2 戦時下の国土休養地計画 -雑誌「國立公園」と田村剛-

 コラム4:復刻版の意義と課題(不二出版株式会社 会長 船橋 治)
阿部 宗広

特集3 日本の温泉医学、その新時代への起点を古書から見つける

 コラム5:社史利用のススメ
合田 純人

特集4 ホテル建築からみた書籍の情報と時代性

砂本 文彦

特集5 国際観光局の10年

千住 一

視座:古書はいつもあたらしい

インタビュー

古書をひもとく「尺度」をみがく~当館所蔵の古書2300冊から

 

溝尾 良隆

あとがき

 

コラム6:「100年前の観光」を観光する ―古書を活用した大学教育の実例(獨協大学山口ゼミ)
コラム7:古書の探し方
コラム8:旅の図書館以外にもあります 観光関連の古書・貴重資料を所蔵する図書館・博物館
福永 香織

旅の図書館だより

「旅の図書館」の40年 大隅 一志