「旅の図書館」は、2015年(平成27年)10月1日から約1年間の閉館期間を経て2016年(平成28年)10月3日、東京駅八重洲口から港区南青山へと場所を移してリニューアル開館しました。本年7月に落成しました南青山の「日本交通公社ビル」内に開館し、当財団の調査研究部門とともに、これまで以上に専門性を高めて新たな機能の発揮に取り組みます。本特集は移転後最初の発刊になりますことから、「旅の図書館リニューアル開館記念号」としました。このたびの移転・リニューアルに込めた想いと新しい「旅の図書館」の特徴をまとめたほか、一度は読みたい観光研究書&実務書100冊、地域をつなぐ図書館、旅の本のレジェンド30選など、本や図書館に関連する特集となっています。
※オンライン書店(Amazon.co.jp)にてPOD版を発行中。
(本書は当サイトでの販売は行っておりません。)
※年間定期購読はこちら
【PDF版】 目次をクリックするとご覧いただけます。
※ PDF版の転載はご遠慮ください。
観光文化 231号(全ページ) |
ごあいさつ事務所移転と「旅の図書館」リニューアルにあたりまして | 志賀 典人 |
観光研究レビュー JTBFモバイル観光客アンケートによる地域の健康診断の実践 |
中島 泰 |
活動報告「平成28年度観光地経営講座」を開催 | 岩崎 比奈子 |
連載Ⅰ私の研究と観光 第6回 自然保護地域における保全と利用 |
熊谷 嘉隆 |
連載Ⅱわたしの1冊 第6回 『津軽』太宰治著 |
根本 敏則 |
出版物のご案内・当財団からのおしらせ |