講演・執筆・公職 2006年度
日時 期間 |
種別 | 主な内容 | 依頼者 | 研究員 |
3月28日 | 講演 | 北関東広域連携について | 北関東広域観光連絡協議会(群馬県観光局) | 岩佐 吉郎 |
3月26日 | 講演 | 「沖縄観光がおかれている状況について」 | 沖縄県議会 | 岩佐 吉郎 |
3月26日 | その他 | ふくしまフォレストエコライフ財団理事会 | 財)ふくしまフォレストエコライフ財団 | 大隅 一志 |
3月26日 | 講演 | 観光地における 「顧客満足度」の現状および展開方向 | 九州観光推進機構 | 山田 雄一 |
3月17日 | コーディネーター | 「飯田型ツーリズムが目指すもの」シンポジウム | 南信州エコツーリズム推進会議 | 小林 英俊 |
3月15日 | 講演 | エコツーリズムの今日的意義と可能性 | 国土交通省都市地域整備局 | 小林 英俊 |
3月13日 | その他 | 「新たな価値を創造するための商品開発」研究会でのプレゼンテーション | (社)日本マーケティング協会 | 小林 英俊 |
3月10日 | 出演 | NHK奈良「奈良特集”これでいいのか?奈良観光”」 | NHK奈良放送局 | 黒須 宏志 |
3月10日 | その他 | 「文化遺産管理とツーリズム」研究会 | 国立民族学博物館 | 小林 英俊 |
3月8日 | 講演 | 二次交通検討会アドバイザー | 山形県最上総合支庁 | 吉澤 清良 |
2月24日 | 講演 パネリスト |
秋吉台エコツーリズム推進シンポジウム:「具体例から考えるエコツーリズムの勘どころ」 | 環境省 | 寺崎 竜雄 |
2月23日 | 講演 | コーディネーター養成講座:「エコツーリズムと地域振興」 | NPO法人日本エコツーリズム協会 | 寺崎 竜雄 |
2月17日 | コーディネーター | 南アルプスシンポジウム | NPO法人ふるさと信州緑の基金 | 小林 英俊 |
2月6日 | 講演 | 観光地域づくり-環境との共生で魅力的な地域づくりを | 京都府京丹後市久美浜商工会 | 小林 英俊 |
2月~3月 | 講演 | 湯沢こまち塾「地域観光プロデュースセミナー」講師、「滞在型の温泉観光地づくり」 | 湯沢地域雇用創造協議会 | 吉澤 清良 |
2月~3月 | 委員会 | 中南部土地有効利用検討会委員 | 沖縄総合事務局 | 岩佐 吉郎 |
1月30日 | 委員会 | 「豪雪地帯における安全安心な地域づくりに関する調査」検討委員会 | 林野庁 | 小林 英俊 |
1月30日 | 講演 | 第3回エコツーリズムセミナー:「地域資源の持続的な活用にむけた諸課題」 | 環境省 | 寺崎 竜雄 |
1月30日 | 委員会 | 「こころのふるさと三重」づくりをテーマとしたイベント基本構想検討委員会 | 三重県 | 梅川 智也 |
1月29日 | コーディネーター | 第3回エコツーリズム推進オリエンテーション:「豊かな自然の中での取り組み」 | 環境省 | 寺崎 竜雄 |
1月27日 | 講演 | 第2回湯梨浜いきいきフォーラム講演「着地型観光で地域を元気に」 | 鳥取大学 | 大隅 一志 |
1月24日 | 委員会 | 「『地域遺産』を活用した地域の観光振興方策策定事業」検討委員会 | (財)日本ナショナルトラスト | 梅川 智也 |
1月21日 | コーディネーター | 知床エコツーリズムフォーラム | 知床エコツーリズム推進協議会 | 寺崎 竜雄 |
1月18日 | 講演 | 第3回山梨県森林セラピー研修会講演「地域振興への活用について」 | 山梨県森林環境部 | 大隅 一志 |
1月11日 | 講演 | 政策課題勉強会/「今、なぜクルーズが注目されるのか?!」 | 国土交通省政策研究所 | 黒須 宏志 |
1月~3月 | 委員会 | 二次交通検討会アドバイザー | 山形県最上総合支庁 | 吉澤 清良 |
1月 | 委員会 | 福島県ツーリズムガイド認定試験官 | 福島県商工労働部 | 大隅 一志 |
12月26日 | 講演 | 地域資源を活かした観光交流とまちづくりについて | 独立行政法人都市再生機構埼玉 | 山田 雄一 |
12月13日 | 執筆 | トラベルジャーナル2007年1月1・8日合併号/「2007年徹底予測・出国者数・1800万人の壁、今年も超せず」 | トラベルジャーナル | 黒須 宏志 |
12月9日 | スピーカー | 観光地を磨くセンスアップの技術革新 | 立教大学アミューズメントリサーチセンター | 久保田美穂子 |
12月8日 | 講演 | 人材育成セミナーみやげ塾 観光の動向と土産品店の将来(2003-2006年) | JTB旅行スタンプ連盟 | 大野 正人 |
12月8日 | コーディネーター | トップマネジメントセミナー「経営の効率化と人材育成) | JTB旅館ホテル連盟 | 久保田美穂子 |
12月7日 | 執筆 | 地域で取り組むエコツーリズム | 松本大学 | 小林 英俊 |
12月4日 | 講演 | 日中韓3カ国の観光人材育成のあり方について | 日中韓3カ国観光フォーラム | 岩佐 吉郎 |
12月1日 | 講演 | 東アジア国際シンポジウム“The first TSA in Japan” | 山口大学 | 塩谷 英生 |
12月1日 | 委員会 | 長期滞在活動の新展開に着目した地域振興方策検討委員会 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株) | 梅川 智也 |
11月30日 | 講演 | 全国的な旅行動向と沖縄観光の今後 | 沖縄県造園施工管理技士会 | 岩佐 吉郎 |
11月30日 | 講演 | 宿泊施設を取り巻く経営環境変化と公的施設の経営 | 京都市健康保険組合 | 大野 正人 |
11月29日 | 講演 | 自然保護官等研修:「エコツーリズム概論」 | 環境省 | 寺崎 竜雄 |
11月28日 | 講演 コーディネーター |
温泉と観光まちづくり | 和倉温泉開湯1200年記念事業委員会 | 久保田美穂子 |
11月27日 | 執筆 | 機関誌「河川」寄稿「ダムを活用した観光について」 | 財)日本河川協会 | 大隅 一志 |
11月24日 | 司会 | JTB旅ホ連ニュース新春鼎談司会(JTB佐々木社長/JTB旅館ホテル連盟小田会長/中井美穂さん) | JTB旅館ホテル連盟本部 | 久保田美穂子 |
11月16日 | アドバイザー | 湯沢市観光ビジョン策定アドバイザー | 秋田県湯沢市 | 吉澤 清良 |
11月15日 | 講演 | 観光地活性化研修:「道内観光地の現状と課題~一流の資源の活かし方~ | (独)中小企業基盤整備機構 | 寺崎 竜雄 |
11月14日 | 委員会 | 南信州エコツーリズム推進会議 | 飯田市役所観光課 | 小林 英俊 |
11月11日 | コーディネーター | させぼエコツーリズムフォーラム:「させぼエコツーリズムのこれから」 | 佐世保地区エコツーリズム推進協議会 | 寺崎 竜雄 |
11月7日 | 講演 | 福島県ツーリズムガイド連絡協議会研修会 | 福島県ツーリズムガイド連絡協議会 | 大隅 一志 |
11月2日 | 委員会 | 森業・山業創出支援総合対策事業アドバイザー | (社)日本森林技術協会 | 大隅 一志 |
11月~3月 | 委員会 | 沖縄科学技術大学院大学周辺整備懇話会 副委員長 | 沖縄県 | 岩佐 吉郎 |
11月~3月 | 委員会 | 観光まちづくりアドバイザリー会議 | 沖縄総合事務局 | 岩佐 吉郎 |
11月~3月 | 委員会 | やんばる自然学習資料館運営協議会委員 | 沖縄総合事務局 | 岩佐 吉郎 |
11月~3月 | 委員会 | 中城湾港マリンタウン開発イメージ検討委員会 委員長 | 沖縄県 | 岩佐 吉郎 |
11月~3月 | 委員会 | 那覇港利用者懇談会 委員長 | 沖縄総合事務局 | 岩佐 吉郎 |
10月29日 | 執筆 | 週刊エコノミスト2006/11/14号 「観光をめぐる注目6キーワード」 | 毎日新聞社 | 有馬 義治 |
10月27日 | 委員会 | 観光経済研究会 | 国土交通省総合政策局 | 塩谷 英生 |
10月26日 | 講演 | 人材啓発セミナー「美しいくにづくり」 | 社)建設コンサルタント協会 | 林 清 |
10月25日 | 取材 | 観光立国ニッポンを創る本当の意味の「美しさ」とは | 国際航業広報誌「ZUTTO」 | 林 清 |
10月24日 | 講演 | 長野県中小企業団体中央会研修会「観光地としての魅力作りと集客力アップ策」 | 株)日経コンサルタント | 朝倉 はるみ |
10月19日 | 委員会 | 千代田区観光協会のあり方見直し検討会 | 千代田区観光協会 | 林 清 |
10月17日 | コーディネーター | 沖縄県知事選 観光政策マニュフェスト発表会 コーディネーター | 沖縄観光の未来を考える会 | 岩佐 吉郎 |
10月16日 | 講演 | 彩の国観光創造塾基礎コース:地域の素材を活かした観光地づくり(例えば、フラワーツーリズム) | (社)埼玉県観光連盟 | 寺崎 竜雄 |
10月10日 | 執筆 | 観光集客産業と地域振興 | 財)日本立地センター | 朝倉 はるみ |
10月8日 | 委員会 | 森林セラピー委員会 | (社)国土緑化推進機構 | 小林 英俊 |
10月5日 | 講演 | ダムと観光勉強会講師「ダム湖の魅力と観光レクリエーション利用の可能性」 | 財)ダム水源地環境整備センター | 大隅 一志 |
10月2日 | 講演 | 自然環境研修:「エコツーリズム」 | 環境省 | 寺崎 竜雄 |
10月1日 | 執筆 | トラベルジャーナル・オピニオン(連載)/「旅の力・旅の可能性1~4」 | トラベルジャーナル | 黒須 宏志 |
10月~3月 | 委員会 | 首里城公園来園者の経済波及効果検討委員会委員 | 沖縄総合事務局 | 岩佐 吉郎 |
10月~2月 | 委員会 | 彩の国観光塾講師(小川町) | 社)埼玉県観光連盟 | 吉澤 清良 |
9月30日 | 講演 | ハワイにおけるエコツーリズムの可能性 | 日本ハワイ経済会議観光委員会 | 小林 英俊 |
9月29日 | 講演 | 旅行マーケット動向を再確認/選ばれる宿泊施設へ | JTB旅ホ連島根支部 | 久保田美穂子 |
9月27日 | 講演 | 世界遺産白神を活かした地域観光とは | 秋田県八峰町 | 小林 英俊 |
9月20日 | 講演 | 観光市場の現状と今後の動向 | 日本経済団体連合会経済情勢専門部会 | 林 清 |
9月14日 | 講演 | 日韓学生交流会「訪韓日本人マーケットの現状」 | 国土交通省 | 岩佐 吉郎 |
9月14日 | 講演 | ツーリズム人づくり大学はやて2010イン青森 青森の観光魅力作りの手順と留意点 | 青森県/青森大学 | 大野 正人 |
9月14日 | 委員会 | 下吉田まちづくり研究会調査研究部会 | 下吉田まちづくり研究会 | 梅川 智也 |
9月13日 | 講演 | 寺子屋道場(プロガイド養成講座):「参加型ツーリズム設計論」 | NPO法人千葉自然学校 | 寺崎 竜雄 |
9月13日 | 講演 | 観光地におけるCS構造に関する考察 | 日本OR学会 | 山田 雄一 |
9月7日 | 委員会 | 「川口商工会議所産業観光ネットワーク推進委員会」 川口市での産業観光推進に向けた検討委員会 | 川口商工会議所 | 牧野 博明 |
9月5日 | 講演 | 兵庫県の観光地の魅力作り | JTB旅館ホテル連盟兵庫支部 | 大野 正人 |
9月4日 | 講演 | 第2回地域振興フォーラム講演「元気の出る観光地」 | つがる西地域振興研究会 | 大隅 一志 |
9月2日 | 講演 | 地域観光マーケティングの基礎 | ながさき’島自慢’観光人材育成協議会 | 久保田美穂子 |
9月~3月 | 委員会 | 北部地域地場産業活性化支援事業選定委員 | 北部広域市町村圏事務組合 | 岩佐 吉郎 |
7月31日 | 執筆 | 道と観光特集の海外事例紹介: 「サンティアゴ巡礼の道のおしえ-寛大でスピリチュアルな道のつくりかた」執筆 |
財)高速道路調査会 | 石山 千代 |
7月30日 | 講演 | 清内路村におけるエコツーリズムを考える | 長野県清内路村 | 小林 英俊 |
7月27日 | 講演 | JTB協定旅館ホテル連盟長野支部「ステップアップセミナー」観光地の変革-北海道・阿寒湖温泉の6年間を例として | JTB旅連長野支部 | 朝倉 はるみ |
7月24日 | 委員会 | 伊根町商工会小規模事業者新事業全国展開支援事業実行委員会 | 京都府伊根町 | 梅川 智也 |
7月21日 | コーディネーター | 秋の宮温泉郷(湯沢市)の活性化を考える会合でのコーディネーター役を務める | 秋の宮温泉郷ツーリズム誘客促進実行委員会 | 吉澤 清良 |
7月20日 | 委員会 | まちづくり環境評価検討委員会 | 環境省総合政策局 | 小林 英俊 |
7月19日 | 講演 | 諸外国の観光政策 | 東京商工会議所観光専門委員会 | 林 清 |
7月16日 | コーディネーター | 三重・紀南エコツーリズムシンポジウム | 三重・紀南プロデューサー | 小林 英俊 |
7月14日 | コーディネーター | 21世紀マーケティング研究会 | (社)日本マーケティング協会 | 小林 英俊 |
7月11日 | 委員会 | 東京湾くらし魅力向上委員会水上交通WG委員 | (社)日本港湾協会 | 梅川 智也 |
7月6日 | 講演 | 日本の観光の現状と訪中旅行者増加策について | 中華人民共和国旅遊局 | 小林 英俊 |
7月3日 | 委員会 | くらし魅力向上プログラムに係わる「東京湾くらし魅力向上委員会」空間WG委員 | (財)港湾空間高度化環境研究センター | 梅川 智也 |
7月~3月 | 委員会 | 石狩側流域ワーキング・アドバイザー | (財)石狩川振興財団 | 大隅 一志 |
6月26日 | 委員会 | 沖縄離島振興のため美ら島ブランド検討委員会 | 内閣府 | 小林 英俊 |
6月19日 | 講演 | 一橋大学 ツーリズム産業論「ツーリズムの新たな潮流/エコ・ツーリズム」 | (社)日本ツーリズム産業団体連合会 | 小林 英俊 |
6月15日 | 講演 | 吉野山観光産業活性化セミナー/21世紀 人は何を求めて旅行する? | 奈良県 | 黒須 宏志 |
6月14日 | 講演 | 観光地の魅力作りと活性化-マーケットの動きと手法- | JTB協定旅館ホテル連盟岩手支部 | 菅野 正洋 |
6月9日 | 委員会 | まちめぐりナビプロジェクト検討会 | 国土交通省総合政策局 | 梅川 智也 |
6月4日 | パネリスト | 第2回源泉かけ流し温泉サミット in 川湯 | 川湯温泉観光協会 | 川口明子 |
5月31日 | 講演 | 観光地におけるIT戦略06 | 市町村職員中央研修所 | 山田 雄一 |
5月30日 | パネリスト | 第14回日本・スリランカ経済合同委員会 | 日本・スリランカ経済合同委員会 | 小林 英俊 |
5月29日 | 委員会 | 釧路市観光振興ビジョン検討委員会 | 釧路公立大学地域経済研究センター | 梅川 智也 |
5月27日 | パネリスト | ATRS2006国際会議「空港と観光」 | 国土交通省国土技術政策研究所 | 小林 英俊 |
5月25日 | 講演 | 温泉地の活性化と女性客が求める商品づくり | 山形観光アカデミー | 久保田美穂子 |
5月19日 | 出演 | NHK奈良「奈良特集・観光立県奈良”どう立て直すか”」 | NHK奈良放送局 | 黒須 宏志 |
5月16日 | 委員会 | 関東観光まちづくりアドバイザリー | 国土交通省関東運輸局企画振興部 | 梅川 智也 |
5月15日 | 委員会 | 東京湾くらし魅力向上委員会(仮称) | 関東地方整備局港湾空港部 | 梅川 智也 |
5月12日 | コーディネーター | 100年の欧州旅文化に学ぶ持続可能なツーリズム | 南信州広域連合 | 小林 英俊 |
5月11日 | 講演 | 地域の活性化は観光から | 松本コンベンションユーロー(商工会議所) | 小林 英俊 |
5月10日 | 執筆 | 足尾町における旅行プログラム、環境体験学習プログラムの作成と販売に関するアドバイスレポートの執筆 | 足尾町 | 中野文彦 石山 千代 |
4月25日 | パネリスト | PATA年次総会2006パタヤ「ベビーブーマー及びX世代・Y世代の旅行 | PATA本部 | 小林 英俊 |
4月25日 | 委員会 | 産学連携委員会 | (社)日本ツーリズム産業団体連合会 | 梅川 智也 |
4月13日 | 講演 | 観光地の宿泊施設の食事と客室、泊食分離に関する課題と論点 | JTB旅連山口支部 | 大野 正人 |
4月12日 | 講演 | エコツーリズム勉強会「エコツーリズム推進の取り組みとは?」 | 富士河口湖町観光連盟 | 鈴木 晴江 |
4月6日 | 委員会 | 観光ルネサンス事業検討会 | 国土交通省総合政策局事業総括調整官室観光地域振興課 | 梅川 智也 |
4月~12月 | 執筆 | 「視点 日本の観光」コラム連載(全9回) | 観光経済新聞社 | 久保田美穂子 |
2006年度 | 委員会 | 全国街路事業コンクール・審査委員(第17回~19回) | 全国街路事業推進委員会 | 久保田美穂子 |
2006年度 | 委員会 | タウンアメニティ委員会委員(東京のエリア毎の街の魅力の検証)・王子ワーキング委員 | 東京観光財団 | 石山 千代 |
2006年度 | 委員会 | 「まちの記憶保存プレート」事業の審査委員 | 千代田区 | 石山 千代 |
2006年度 | 委員会 | 沖縄県観光バリアフリー化推進事業検討委員会委員 | 沖縄県 | 岩佐 吉郎 |
2006年度 | アドバイザー | エコツーリズム推進アドバイザー | 環境省 | 寺崎 竜雄 |
2006年度 | アドバイザー | 小笠原エコツーリズム協議会:「エコツーリズム推進アドバイザー」 | 小笠原エコツーリズム協議会 | 寺崎 竜雄 |
2006年度 | 委員会 アドバイザー |
佐世保地区エコツーリズム推進協議会:「エコツーリズム推進アドバイザー」 | 佐世保地区エコツーリズム推進協議会 | 寺崎 竜雄 |
2006年度 | 委員会 | 観光統計の整備に関する検討懇談会宿泊統計分科会 | 国土交通省 | 林 清 |
2006年度 | 委員会 | 旅行・観光産業の経済効果に関する調査研究委員会 | 国土交通省総合政策局 | 林 清 |
2006年度 | 委員会 | メルコスール観光振興プロジェクト国内支援員会 | 国際協力機構(JICA) | 林 清 |