旅行産業論

※転載はご遠慮ください
本書は、立教大学観光学部で2013年より開講している「旅行産業論」「旅行業経営実務」の講義内容を、同学部内に設けた旅行産業研究会において精査し、旅行産業の実態を俯瞰できるよう再構成するとともに、立教大学の教員を中心としたメンバーにより学術的、俯瞰的視点からの論説を加えたものです。
旅行業をこれから目指す方をはじめ、旅行・観光産業に携わる方にとって、旅行業をより立体的、客観的に把握でき、旅行業の全体像を学ぶことのできるものとしています。
2019年2月に改訂版を発行しました。
(2016年2月初版発行)
- 発行年月
- 2019年02月発行
- 編著
- 立教大学観光学部旅行産業研究会
- 発行
- 公益財団法人日本交通公社
- 判型・ページ数
- A5判 218ページ
- 価格
- 定価2,200円(本体2,000円 + 税)
※本書は当サイトでの販売は行っておりません。
掲載内容
◆目次
-
刊行にあたって
発刊に寄せて
第1講
-
第1章 「旅行・観光産業」とは
第2章 旅の質的変化と旅行業創生の必然
第3章 近代的旅行業の始まり
第2講
-
第1章 旅行業の自立的産業への過程
第2章 旅行業法の変遷
第3講
-
第1章 旅行契約形態と旅行商品のバリューチェーン
第2章 旅行会社にとっての企画旅行商品
第3章 旅行会社の形態
第4講
-
第1章 旅行業における商品および経営の特性
第2章 旅行業における財務の特質
第5講
-
第1章 マーケットの変遷と現状(国内旅行)(1990年代~2000年代を中心に)
第2章 マーケットの変遷と現状(海外旅行)(1990年代~2000年代を中心に)
第6講
-
第1章 旅行マーケットの質的変化とその影響
第2章 旅行マーケットの成熟化とFIT
第3章 ローコストキャリア(LCC)がもたらす旅行マーケットの変化
第7講
-
第1章 旅行会社のビジネス展開1 店頭販売の展開と実際
第2章 旅行会社のビジネス展開2 メディア販売
第3章 旅行会社のビジネス展開3 オンライン・トラベル・エージェント(OTA)
第8講
-
第1章 旅行会社のビジネス展開4 ビジネストラベルマネジメント(BTM)
第2章 旅行会社のビジネス展開5 法人営業
第3章 旅行会社のビジネス展開6 MICE
第9講
-
第1章 インバウンドマーケットの変遷と現状
第2章 インバウンド事業の実際と課題
第10講
-
第1章 旅行会社のシステムの概要
第2章 世界の旅行関連システム
第11講
-
第1章 グローバル化(マーケット動向)
第2章 世界の旅行会社のビジネスモデル
第3章 日本の旅行会社におけるグローバル事業の実際と将来像
第12講
-
第1章 業界構造と戦略モデル
第2章 事業開発戦略の意義と方向性
第13講
-
第1章 着地型観光/地域交流ビジネス
第2章 危機管理
第3章 旅行産業の果たしてきた役割・社会的価値
第14講
-
第1章 旅行業界が観光の中で果たすべき役割
第2章 旅行業の未来像と求められる人材
あとがき