種別 |
主な内容 |
依頼者 |
研究員 |
講義 |
現代教養学部 国際社会学科 2年次演習(コミュニティ構想Ⅰ)非常勤講師 |
東京女子大学 |
柿島 あかね
|
講義 |
言語文化研究科 日本ビジネス特別講義 客員教授 |
武蔵野大学大学院 |
山田 雄一 |
講義 |
グローバル学部 日本研究(歴史・地域・メディア)非常勤講師 |
武蔵野大学 |
|
講師 |
都市環境学部観光科学科 観光産業の実際「観光コンサルという仕事」 |
東京都立大学 |
山田 雄一 |
講師 |
観光学部 観光空間計画論「現代の観光計画を考える」 |
和歌山大学 |
後藤 健太郎 |
講師・アドバイザー |
令和5年度沖縄観光コンテンツ開発支援事業 |
沖縄県 |
後藤 伸一 |
講師・パネリスト |
令和5年度域内循環強化促進事業「果報庭」フォーラム「観光で繋がる沖縄の域内循環を元気に!」 |
内閣府沖縄総合事務局 |
山田 雄一 |
講師 |
職員向け観光目的税研修「観光地域づくりの財源確保」 |
ニセコ町 |
山田 雄一 |
講師 |
佐世保市役所職員向け研修「DMOと観光財源について」 |
佐世保市 |
福永 香織 |
講師 |
宿泊税導入に向けた自主勉強会「観光地域づくりの財源確保」 |
北谷町通り会 |
山田 雄一 |
講師 |
勉強会ファシリテーター |
Airbnb Japan・全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部 |
山田 雄一 |
講師 |
令和5年度第1回峡南地域観光振興会議「地域ストーリーについて」 |
富士川地域観光振興協議会 |
菅野 正洋 |
講師 |
市町村アカデミー「地域産業の振興」 |
市町村職員中央研修所 |
山田 雄一 |
講師 |
経営者セミナー「エンデミック社会での観光地域づくり」 |
日本ケーブル株式会社 |
山田 雄一 |
アドバイザー |
タテヤマスギの利用と保全に向けた事業 |
上市町観光協会 |
寺崎 竜雄 |
インタビュー |
韓国の観光競争力の強化とインバウンド活性化方案の検討事業「日本のDMO政策について」 |
SAMSUNG GLOBAL RESEARCH |
江﨑 貴昭 |
講師 |
観光地域づくり講座(全6回) |
なご・ちゃたん地域間連携共同体 |
山田 雄一 |
委員会 |
監事 |
日本観光研究学会 |
寺崎 竜雄 |
委員会 |
大会学術委員会 |
日本観光研究学会 |
中島 泰 |
委員会 |
編集委員会 |
日本観光研究学会 |
柿島 あかね |
委員会 |
国際委員会 |
日本観光研究学会 |
山田 雄一 |
委員会 |
新たな沖縄観光サービス創出支援事業評価委員会 |
内閣府沖縄総合事務局 |
山田 雄一 |
委員会 |
産業構造審議会 地域経済産業分科会 |
経済産業省 |
山田 雄一 |
委員会 |
秋田県総合政策審議会 |
秋田県 |
吉澤 清良 |
委員会 |
秋田県総合政策審議会 観光・交流部会 部会長 |
秋田県 |
吉澤 清良 |
委員会 |
観光審議会 |
神奈川県 |
柿島 あかね |
委員会 |
観光振興審議会 |
長野県 |
山田 雄一 |
委員会 |
岐阜県中部山岳国立公園活性化推進協議会 |
岐阜県 |
寺崎 竜雄 |
委員会 |
観光審議会 |
福岡県 |
柿島 あかね |
委員会 |
湯沢町観光戦略会議 |
湯沢町 |
|
委員会 |
北谷町宿泊税制度の導入施工に関する検討委員会 |
北谷町 |
山田 雄一 |
委員会 |
「海の京都」観光地域づくり戦略改定委員会 |
一般社団法人京都府北部地域連携都市圏振興社 |
福永 香織 |
委員会 |
東京観光財団アドバイザリー会議 |
公益財団法人東京観光財団 |
吉澤 清良 |
アドバイザー |
マーケティングを活用した事業計画策定支援事業「町田市内観光回遊促進事業」 |
公益財団法人東京観光財団 |
吉澤 清良 |
アドバイザー |
町田薬師池公園四季彩の杜 施設運営連絡協議会 |
一般社団法人町田市観光コンベンション協会 |
吉澤 清良 |
委員会 |
企画委員会 |
一般財団法人林業経済研究所 |
五木田 玲子 |
寄稿 |
『販促会議 2023年7月号』アフターコロナの訪日観光客 |
株式会社宣伝会議 |
柿島 あかね |
寄稿 |
『日経グローカル』6回連載 リブートする観光振興 |
株式会社日本経済新聞社 |
山田 雄一 |
寄稿 |
『アド・スタディーズ 6月25日号』これからの観光地域づくりに求められる視点 |
公益財団法人吉田秀雄記念事業財団 |
山田 雄一 |