活動紹介

研究会やシンポジウムの開催、学会への参加、視察報告など、当財団の日々の活動の様子をご紹介しています。

No.151 観光財源セミナー2024を開催しました(8月21日)

No.151 観光財源セミナー2024を開催しました(8月21日)

(公財)日本交通公社では、宿泊税をはじめとする観光財源の導入や活用の手法を考え、自立的な観光地域づくりの支援を行うために設置している「観光財源研究会」の活動の一環として、8月21日(水)に「観光財源セミナー2024」を開・・・

No.150 「2024年度第1回温泉まちづくり研究会」を開催しました(7月8日・9日)

No.150 「2024年度第1回温泉まちづくり研究会」を開催しました(7月8日・9日)

2024年度第1回研究会を2024年7月8日(月)・9日(火)の2日間に渡り、草津温泉で実施しました。概要は以下のとおりです。 1日目/ 研究会 【開会挨拶】 温泉まちづくり研究会 代表(道後温泉旅館協同組合 副理事長)・・・

No.149 マウンテンリゾート研究会シンポジウム2024を開催しました(6月24日~25日)

No.149 マウンテンリゾート研究会シンポジウム2024を開催しました(6月24日~25日)

当財団の自主事業の一環である「マウンテンリゾート研究会」の活動の一環として、マウンテンリゾートに関わる諸課題について、各専門家・実践者を交えた情報共有や議論を行い、課題解決を目指す「マウンテンリゾート研究会シンポジウム2・・・

No.148 「2023年度第3回温泉まちづくり研究会」を開催しました(2月15日・16日)

No.148 「2023年度第3回温泉まちづくり研究会」を開催しました(2月15日・16日)

2023年度の第3回研究会を2024年2月15日(木)・16日(金)の2日間に渡り、京都市で実施しました。概要は以下のとおりです。 【1日目】 プレゼンテーション 第1部 京都市における環境対応 1) 「京都市の環境への・・・

No.147 シンポジウム「格差なく楽しめる観光」で研究員が講演しました

No.147 シンポジウム「格差なく楽しめる観光」で研究員が講演しました

2024年1月19日(金)、山口大学経済学部でシンポジウム「格差なく楽しめる観光」が開催されました。 当財団から相澤上席主任研究員が、がんサバイバーなどの慢性疾患を持つ患者をテーマにした講演をしたのち、山口大学経済学部学・・・

No.146 日韓国際観光カンファレンス2023を開催しました

No.146 日韓国際観光カンファレンス2023を開催しました

2023年11月29日(水)、日韓国際観光カンファレンスを開催しました。このカンファレンスは、研究協力に関する覚書(MOU)を結んでいる韓国文化観光研究院(以下、KCTI)と毎年共催しているものです。今回は4年ぶりの韓国・・・

No.145 第33回旅行動向シンポジウムを開催しました

No.145 第33回旅行動向シンポジウムを開催しました

2023年11月2日(金)に、第33回旅行動向シンポジウムを開催しました。 本シンポジウムは、2020年度から昨年度までの3か年、「新型コロナウイルス感染症」の影響を受け、オンラインにて 開催をしてまいりましたが、今回は・・・

No.144 「2023年度第2回温泉まちづくり研究会」を開催しました(10月30日~31日)

No.144 「2023年度第2回温泉まちづくり研究会」を開催しました(10月30日~31日)

2023年度の第2回温泉まちづくり研究会を2023年10月30日(月)~31日(火)の2日間に渡り、三重県鳥羽市の鳥羽温泉郷で実施しました。概要は以下のとおりです。 【1日目】/鳥羽商工会議所 かもめホール (1)開会挨・・・

No.143 スイス・オーストリアの観光地の状況とそのマネジメントについて視察してきました

No.143 スイス・オーストリアの観光地の状況とそのマネジメントについて視察してきました

2023年9月11日~17日にかけて、社内研修の一環で、欧州スイス・オーストリアへ視察に行ってきました。 スイスの国立公園等の保護地域制度、スイス国内を巡るトレイルや自転車観光の様子、コロナ禍を経た観光地マネジメントなど・・・

No.142 ポストコロナに起こる観光の変化 ハワイの今から学ぶ

No.142 ポストコロナに起こる観光の変化 ハワイの今から学ぶ

2023年8月20日~25日にかけて、社内研修の一環で、米国ハワイ州オアフ島へ視察に行ってきました。ハワイは、世界を代表するデスティネーションであるだけでなく、マーケティング、DMOのあり方など、日本がこれまで継続してウ・・・

No.141 観光情報学会第19回全国大会に参加・発表しました

No.141 観光情報学会第19回全国大会に参加・発表しました

2023年7月29日~30日に、観光情報学会第19回全国大会が北海道情報大学(江別市)で開催され、当財団から江﨑副主任研究員が参加しました。 当財団の自主事業の一環である「マウンテンリゾート研究会」の活動成果を報告する内・・・

No.140 観光財源セミナー2023を開催しました(7月25日)

No.140 観光財源セミナー2023を開催しました(7月25日)

当財団では2017年に自治体・DMO等と共同で「観光財源研究会」を開設しました。コロナ禍で活動を停止していましたが、このたび活動を再開いたしました。 本研究会の活動の一環として、パンデミック後に各地で注目が高まりつつある・・・

No.139 「2023年度第1回温泉まちづくり研究会」を開催しました(7月7日)

No.139 「2023年度第1回温泉まちづくり研究会」を開催しました(7月7日)

2023年度の第1回総会・研究会を2023年7月7日(金)、(公財)日本交通公社で実施しました。概要は以下のとおりです。 【開会挨拶】 温泉まちづくり研究会 代表(株式会社宝荘ホテル 代表取締役社長) 宮崎光彦氏 【第1・・・

No.138 マウンテンリゾート研究会シンポジウム2023を開催しました(6月15日~16日)

No.138 マウンテンリゾート研究会シンポジウム2023を開催しました(6月15日~16日)

当財団の自主事業の一環である「マウンテンリゾート研究会」の活動の一環として、マウンテンリゾートに関わる諸課題について、各専門家・実践者を交えた情報共有や議論を行い、課題解決を目指す「マウンテンリゾート研究会シンポジウム2・・・

No.137 群馬県立中央中等教育学校の3年生が当財団を訪問しました

No.137 群馬県立中央中等教育学校の3年生が当財団を訪問しました

2023年3月17日(金)、群馬県立中央中等教育学校から2名の生徒が当財団を訪れました。中高一貫教育を行う同校では、総合的な学習の時間を活用し、生徒自身が自分の関心分野について1年間をかけて調査した内容を論文としてまとめ・・・

No.136 「2022年度第3回温泉まちづくり研究会」を開催しました(2月20~21日)

No.136 「2022年度第3回温泉まちづくり研究会」を開催しました(2月20~21日)

2022年度の第3回温泉まちづくり研究会を2023年2月20日(月)~21日(火)の2日間に渡り、黒川温泉(熊本県南小国町)で開催しました。概要は以下のとおりです。 【1日目】第1部 (1)開会挨拶  黒川温泉観光旅館協・・・

No.135 科研費報告会「インバウンドのこれまでとこれから ―戦前期日本の外客誘致から考える」を開催しました

No.135 科研費報告会「インバウンドのこれまでとこれから ―戦前期日本の外客誘致から考える」を開催しました

2023年2月21日(火)、科研費基盤研究C「日本の観光政策の変遷に関する学際的・実証的研究 ―戦前期の観光関連組織に着目して」の一環で、「インバウンドのこれまでとこれから ―戦前期日本の外客誘致から考える」と題して報告・・・

No.134 第17回自然公園研究会を開催しました

No.134 第17回自然公園研究会を開催しました

2023年2月15日(水)に、第17回自然公園研究会を開催しました。今回は「自然公園の保護と利用におけるガイドの役割を考える」をテーマとして、3名にご発表いただくとともにディスカッションを行いました。 冒頭、本研究会の運・・・

No.133 「2022年度第2回温泉まちづくり研究会」を開催しました(11月24日)

No.133 「2022年度第2回温泉まちづくり研究会」を開催しました(11月24日)

2022年度の第2回総会・研究会を2022年11月24日(木)、(公財)日本交通公社で実施しました。概要は以下のとおりです。 ——————&#821・・・

No.132 日韓国際観光カンファレンス2022を開催しました

No.132 日韓国際観光カンファレンス2022を開催しました

2022年11月18日(金)、日韓国際観光カンファレンス2022を開催しました。このカンファレンスは、研究協力に関する覚書(MOU)を結んでいる韓国文化観光研究院(以下、KCTI)との共催により毎年開催しているものです。・・・