観光による地域の活性化に業務として携わる方々を対象とする少人数制の講座です。観光地づくりの様々な実践経験を有する当財団研究員や外部講師の講義、受講者同士のグループワークを通じて理解を深めていきます。
これから開催する観光講座
次回開催は準備中です
過去の観光講座
![](https://www.jtb.or.jp/wp-content/uploads/2022/10/kouza2022_-415x600.jpg)
- 観光講座
2022年度 旅の学び舎「観光地づくり講座」
2022年10月13日(木)~12月15日(木)(全10回)
・主に木曜日夜の開催となりますが、一部講義は他の曜日・時間帯となります。
・開催形態(会場あるいはオンライン)は講義により異なります。
・主に木曜日夜の開催となりますが、一部講義は他の曜日・時間帯となります。
・開催形態(会場あるいはオンライン)は講義により異なります。
![](https://www.jtb.or.jp/wp-content/uploads/2021/06/kouza2021-photo2.jpg)
- 観光講座
2021年度「観光地経営講座」
テーマ : 観光地の〝強さ″とは何か?~経験価値に立脚する原点回帰の観光地経営~
7月9日(金)09:30~15:30(4講義/オンライン講義)
7月19日(月)09:30~16:00(現地研修/軽井沢でのリアル開催)
※7/9の講義のみ、もしくは両日参加のどちらかがお選びいただけます。
※現地研修は自治体、DMO、観光関連団体、観光事業者など地域で観光振興に取り組む方を対象としたプログラムになっております。
7月19日(月)09:30~16:00(現地研修/軽井沢でのリアル開催)
※7/9の講義のみ、もしくは両日参加のどちらかがお選びいただけます。
※現地研修は自治体、DMO、観光関連団体、観光事業者など地域で観光振興に取り組む方を対象としたプログラムになっております。
![](https://www.jtb.or.jp/wp-content/uploads/2020/07/photoreport99.jpg)
- 観光講座
2020年度「観光地経営講座」
テーマ : 観光地マネジメントとしての危機管理~新型コロナウイルスへの対応とポストコロナにおける観光地のあり方を考える~
7月14日(火)10:30~15:40
7月21日(火)10:30~15:30
※例年のように2日連続ではありませんので、ご注意ください。
※両日のご参加を基本とします。
7月21日(火)10:30~15:30
※例年のように2日連続ではありませんので、ご注意ください。
※両日のご参加を基本とします。
![](https://www.jtb.or.jp/wp-content/uploads/2021/06/kouza2019-photo2.jpg)
![](https://www.jtb.or.jp/wp-content/uploads/2018/06/H30keieikouza-scaled.jpg)
![](https://www.jtb.or.jp/wp-content/uploads/2021/06/kouza29-photo.jpg)
![](https://www.jtb.or.jp/wp-content/uploads/2021/06/P1120553.jpg)
- 観光講座
平成28年度「観光地経営講座」
テーマ : 地域の視点で「滞在化」を考える~地域が取り組むべき課題と解決に向けたヒントを探る
2016年6月23日(木)10:00~ 24日(金)16:15
![](https://www.jtb.or.jp/wp-content/uploads/2021/06/kouza27-photo1.jpg)
- 観光講座
平成27年度「観光地経営講座」
テーマ : 観光地経営の“8つの視点”と実践 ~地域はインバウンドをどう捉えるか?-地域主体の戦略を考える~
2015年6月25日(木)~26日(金)
![](https://www.jtb.or.jp/wp-content/uploads/2021/06/P6270204.jpg)
![](http://www.jtb.or.jp/wp-content/themes/jtbf-ver2/assets/img/common/noimaege.png)
![](https://www.jtb.or.jp/wp-content/uploads/2013/08/50927e2f5e2e415180c03790371079b2.jpg)
- 観光講座
平成25年度 観光基礎講座
テーマ : 地域主体の観光に取り組むための、考え方と進め方~進化する田辺市熊野ツーリズムビューローに学ぶ意識改革と着地型観光
2013年6月27日(木)~6月28日(金)
![](http://www.jtb.or.jp/wp-content/themes/jtbf-ver2/assets/img/common/noimaege.png)
![](http://www.jtb.or.jp/wp-content/themes/jtbf-ver2/assets/img/common/noimaege.png)
![](https://www.jtb.or.jp/wp-content/uploads/2011/08/810fe3752fec794963da971748051155.jpg)
- 観光講座
平成23年度 観光実践講座
テーマ : 地場産業、行政、高校が融合“つなぐ”、“つながる”が生む 地域の新しい魅力~高校生レストランのまち多気町に学ぶ、まちの宝の創造と磨き方、地域住民との協働~
2011年11月10日(木)~12日(土)
![](http://www.jtb.or.jp/wp-content/themes/jtbf-ver2/assets/img/common/noimaege.png)
![](https://www.jtb.or.jp/wp-content/uploads/2010/08/4c591f5992541dd6a530d3ad81fe5456.jpg)
![](https://www.jtb.or.jp/wp-content/uploads/2010/08/831998c5ae4d3090cc731ab4a1f29d7d.jpg)
![](https://www.jtb.or.jp/wp-content/uploads/2009/08/1b7821c906561428e37adcb36af67b98-scaled.jpg)
![](https://www.jtb.or.jp/wp-content/uploads/2009/08/ac0315ef1e8e0a27a49b9a3cc28caf8c.jpg)
![](https://www.jtb.or.jp/wp-content/uploads/2008/08/152d583b1cb4afaf03dd0e003726bbaf.jpg)
![](https://www.jtb.or.jp/wp-content/uploads/2008/08/dc004a4cefc77af68f506071a785e12f.jpg)
![](https://www.jtb.or.jp/wp-content/uploads/2007/08/68055b67a23d7c93f73186d304b454cc.jpg)
![](https://www.jtb.or.jp/wp-content/uploads/2007/08/803c18b8ac00eebc5c70f81083f25dcb.jpg)
![](https://www.jtb.or.jp/wp-content/uploads/2006/08/3be1eb595132cbcb76fe0995fe25e632.jpg)
![](http://www.jtb.or.jp/wp-content/themes/jtbf-ver2/assets/img/common/noimaege.png)
![](http://www.jtb.or.jp/wp-content/themes/jtbf-ver2/assets/img/common/noimaege.png)
![](http://www.jtb.or.jp/wp-content/themes/jtbf-ver2/assets/img/common/noimaege.png)
![](http://www.jtb.or.jp/wp-content/themes/jtbf-ver2/assets/img/common/noimaege.png)
![](http://www.jtb.or.jp/wp-content/themes/jtbf-ver2/assets/img/common/noimaege.png)
![](http://www.jtb.or.jp/wp-content/themes/jtbf-ver2/assets/img/common/noimaege.png)
![](http://www.jtb.or.jp/wp-content/themes/jtbf-ver2/assets/img/common/noimaege.png)
![](http://www.jtb.or.jp/wp-content/themes/jtbf-ver2/assets/img/common/noimaege.png)