活動紹介

研究会やシンポジウムの開催、学会への参加、視察報告など、当財団の日々の活動の様子をご紹介しています。

No.111 第31回旅行動向シンポジウムを開催しました

No.111 第31回旅行動向シンポジウムを開催しました

2021年10月28日(木)・29日(金)の2日間にわたり、第31回旅行動向シンポジウムを開催しました。 昨年度に引き続き、当財団が継続的に実施しているJTBF独自調査の結果などをもとに「コロナ禍における世界・日本の観光・・・

No.110 2021年度観光地経営講座を開催しました

No.110 2021年度観光地経営講座を開催しました

コロナ禍においては、外出自粛要請が長引き、表立って観光客を誘致しづらい厳しい状況が続いています。今年度の観光地経営講座は「観光地の“強さ”とは何か?~経験価値に立脚する原点回帰の観光地経営~」というテーマのもと、オンライ・・・

No.109 「2021年度第1回温泉まちづくり研究会」を開催しました(7月7日)

No.109 「2021年度第1回温泉まちづくり研究会」を開催しました(7月7日)

2021年度第1回研究会を2021年7月7日(水)、オンライン会議方式で実施しました。概要は以下のとおりです。 【第1部】 開会挨拶 (公財)日本交通公社 会長 末永 安生 特別講演 :「豊岡の挑戦~ Local &am・・・

No.108 「中山間地域における交流・観光~久慈市の“ふるさと体験”~」をテーマに第23回たびとしょCafeを開催しました

No.108 「中山間地域における交流・観光~久慈市の“ふるさと体験”~」をテーマに第23回たびとしょCafeを開催しました

2021年3月26日(金)、「中山間地域における交流・観光~久慈市の“ふるさと体験”~」をテーマに、第23回たびとしょCafeを開催しました。ゲストスピーカーには、岩手県久慈市産業経済部 林業水産課長の二ツ神一洋氏をお招・・・

No.107 「“非”観光地の観光協会のチャレンジ~大分県津久見市観光協会の取り組み~」をテーマに第22回たびとしょCafeを開催しました

No.107 「“非”観光地の観光協会のチャレンジ~大分県津久見市観光協会の取り組み~」をテーマに第22回たびとしょCafeを開催しました

2021年3月15日(月)、「“非”観光地の観光協会のチャレンジ~大分県津久見市観光協会の取り組み~」をテーマに、第22回たびとしょCafeを開催しました。ゲストスピーカーは、当財団職員で、今年度までの3年間大分県津久見・・・

No.106 第3回インバウンド市場に関する勉強会を開催しました

No.106 第3回インバウンド市場に関する勉強会を開催しました

2021年3月16日(火)に第3回インバウンド市場に関する勉強会を開催しました。当財団(JTBF)と日本政策投資銀行(DBJ)は、2020年6月に外国人旅行者の海外旅行意向に与えた影響を調査すべく、新型コロナ影響度特別調・・・

「2020年度第3回温泉まちづくり研究会」を開催しました(2月25日)

「2020年度第3回温泉まちづくり研究会」を開催しました(2月25日)

2020年度第3回研究会を2021年2月25日(木)、南魚沼市のryugonで実施しました。概要は以下のとおりです。 1.プロローグ    館内見学・オンライン配信開始 3. 挨拶    温泉まちづくり研究会代表 宮﨑光・・・

No.105 「地域を観光で支える 株式会社DMC天童温泉の挑戦」をテーマに第21回たびとしょCafeを開催しました

No.105 「地域を観光で支える 株式会社DMC天童温泉の挑戦」をテーマに第21回たびとしょCafeを開催しました

2021年1月14日(木)、「地域を観光で支える 株式会社DMC天童温泉の挑戦」をテーマに、第21回たびとしょCafeを開催しました。ゲストスピーカーには、株式会社DMC天童温泉 旅行事業課 リーダーの鈴木誠人氏をお招き・・・

No.104 「地域・社会が一体で取り組む歴史的建築物の活用」をテーマに第20回たびとしょCafeを開催しました

No.104 「地域・社会が一体で取り組む歴史的建築物の活用」をテーマに第20回たびとしょCafeを開催しました

2020年12月4日(金)、「地域・社会が一体で取り組む歴史的建築物の活用 ~一般社団法人ノオトの活動の現場から~」をテーマに、第20回たびとしょCafeを開催しました。ゲストスピーカーには、一般社団法人ノオト 代表理事・・・

No.103 日韓国際観光カンファレンス2020を開催しました

No.103 日韓国際観光カンファレンス2020を開催しました

2020年11月10日(火)、日韓国際観光カンファレンスを開催しました。同カンファレンスは、研究協定を結んでいる韓国文化観光研究院(以下、KCTI)と毎年共催しているものです。本来ならば今年度は日本で開催予定だったのです・・・

「2020年度第2回温泉まちづくり研究会」を開催しました(11月5〜6日)

「2020年度第2回温泉まちづくり研究会」を開催しました(11月5〜6日)

2020年度第2回研究会を2020年11月5日(木)~6日(金)、道後温泉で実施しました。概要は以下のとおりです。 【11/5(木)】  1.開会      開会挨拶  温泉まちづくり研究会代表 宮﨑光彦 氏      ・・・

No.102 第30回旅行動向シンポジウムを開催しました

No.102 第30回旅行動向シンポジウムを開催しました

2020年10月27日(火)・28日(水)の2日間にわたり、第30回旅行動向シンポジウムを開催しました。ここ数年のシンポジウムは『旅行年報』の解説を中心に構成していましたが、今回は現在の最大の関心事である「コロナ禍におけ・・・

No.101 第2回インバウンド市場に関する勉強会を開催しました

No.101 第2回インバウンド市場に関する勉強会を開催しました

2020年10月13日(火)に第2回インバウンド市場に関する勉強会を開催しました。当財団(JTBF)と日本政策投資銀行(DBJ)は2020年8月に「DBJ・JTBF アジア・欧米豪 訪日外国人旅行者の意向調査 (2020・・・

No.100 第1回インバウンド市場に関する勉強会を開催しました

No.100 第1回インバウンド市場に関する勉強会を開催しました

2020年8月26日(水)に「インバウンド市場に関する勉強会」を開催しました。当財団(JTBF)では2015年より、日本政策投資銀行(DBJ)と共同で実施している「DBJ・JTBF アジア・欧米豪 訪日外国人旅行者の意向・・・

No.99 2020年度観光地経営講座を開催しました

No.99 2020年度観光地経営講座を開催しました

2020年7月14日(火)・21日(火)、観光地経営講座を開催しました。 今年度は、「観光地マネジメントとしての危機管理 ~新型コロナウイルスへの対応とポストコロナにおける観光地のあり方を考える~」をテーマにオンラインで・・・

「2020年度第1回温泉まちづくり研究会」を開催しました(7月8日)

「2020年度第1回温泉まちづくり研究会」を開催しました(7月8日)

2020年度第1回研究会を2020年7月8日(水)、今回初めてオンライン会議形式で実施しました。概要は以下のとおりです。 【第1部】 総会  (1)2019年度事業報告・決算報告・監査報告  (2)2020年度事業計画案・・・

No.98 第15回自然公園研究会を開催しました

No.98 第15回自然公園研究会を開催しました

2020年06月29日(月)に、第15回自然公園研究会を開催しました。今回は「withコロナ時代の国立公園を考える~現地からの報告~」をテーマとして、各地の状況や取組の事例をご紹介いただきました。 また、昨今の情勢を踏ま・・・

「2019年度第3回温泉まちづくり研究会」を開催しました(2月19日)

「2019年度第3回温泉まちづくり研究会」を開催しました(2月19日)

2019年度第3回研究会を、2020年2月19日(水)、当財団のライブラリー会議室で開催しました。概要は以下のとおりです。 【第1部】情報共有と議論  (1)会員温泉地の報告 (代表発言者・発言順)    黒川温泉:松﨑・・・

「2019年度第2回温泉まちづくり研究会」を阿寒湖温泉で開催しました(10月1日・2日)

「2019年度第2回温泉まちづくり研究会」を阿寒湖温泉で開催しました(10月1日・2日)

2019年度第2回研究会を、10月1日(火)~2日(水)の2日間、会員温泉地のひとつである阿寒湖温泉で開催しました。概要は以下のとおりです。 【1日目(10月1日)】  <講演> 夢見る力が「気」をつくる   講師:唐池・・・

No.97 「文化・文化財の観光活用」をテーマに第19回たびとしょCafeを開催しました

No.97 「文化・文化財の観光活用」をテーマに第19回たびとしょCafeを開催しました

2020年1月24日(金)、「文化・文化財の観光活用について~文化庁の取り組み~」をテーマに、第19回たびとしょCafeを開催しました。ゲストスピーカーには、文化庁初の観光分野の専門職としてご活躍中の文化庁 地域文化創生・・・