活動紹介

研究会やシンポジウムの開催、学会への参加、視察報告など、当財団の日々の活動の様子をご紹介しています。

No.128 紙だからこその魅力~旅好き女性を引き付ける旅行雑誌とは~をテーマに第29回たびとしょCafeを開催しました

No.128 紙だからこその魅力~旅好き女性を引き付ける旅行雑誌とは~をテーマに第29回たびとしょCafeを開催しました

2022年9月26日(月)、「紙だからこその魅力 ~旅好き女性を引き付ける旅行雑誌とは~」をテーマに、第29回たびとしょCafeを開催しました。ゲストスピーカーには、(株)昭文社「ことりっぷ」編集長 中山優子氏をお招きし・・・

No.127 チューリッヒ応用科学大学(スイス)の研究者が来訪されました

No.127 チューリッヒ応用科学大学(スイス)の研究者が来訪されました

2022年8月12日(金)、チューリッヒ応用科学大学(スイス)からLara Leuschen先生がお越しになりました。 Lara先生は観光産業における芸術やスタートアップの関係性を研究しており、調査のため来日されました。・・・

No.126 タイの観光に関する研究交流会を開催しました

No.126 タイの観光に関する研究交流会を開催しました

2022年8月3日(火)、タイの観光に関する研究交流会を開催しました。 今回話題提供いただいたのは、タイ南部に位置するプリンス・オブ・ソンクラー大学のNatcha Sukhawattanakun先生です。 Natcha先・・・

No.125 「気づき」は旅のカギ~渋谷でダイチがみえる旅~をテーマに第28回たびとしょCafeを開催しました

No.125 「気づき」は旅のカギ~渋谷でダイチがみえる旅~をテーマに第28回たびとしょCafeを開催しました

2022年7月22日(金)、「当たり前は旅のカギ」~渋谷でダイチを感じる旅~をテーマに、第28回たびとしょCafeを開催しました。ゲストスピーカーには、風の旅行社【風カルチャークラブ】の水野 恭一 氏をお招きしました。 ・・・

No.124 「2022年度第1回温泉まちづくり研究会」を開催しました(7月7日)

No.124 「2022年度第1回温泉まちづくり研究会」を開催しました(7月7日)

2022年度の第1回総会・研究会を2022年7月7日(木)、(公財)日本交通公社で実施しました。概要は以下のとおりです。 ———————・・・

No.123 2022年度日本造園学会全国大会に参加・研究発表しました

No.123 2022年度日本造園学会全国大会に参加・研究発表しました

2022年6月17日~19日、2022年度日本造園学会全国大会が恵庭市民会館・北海道大学で開催され、当財団から五木田上席主任研究員が研究発表を行いました。 今回のセッションは、国立公園の利用と保全/国立公園の利用施設と計・・・

No.122 新潟県南魚沼市ryugon・長野県佐久市KURABITO STAYを視察してきました

No.122 新潟県南魚沼市ryugon・長野県佐久市KURABITO STAYを視察してきました

2022年6月2日(木)~4日(土)にかけて、「アフターコロナにおいて、宿泊施設が競争力を獲得し地域と共に生き残るための対応策を習得する」という目的のもと、一般公募による3名の参加者とともに視察に行ってまいりました。 1・・・

No.121 JETROおよびソンクラーナカリン大学(タイ)の研究者が来訪されました

No.121 JETROおよびソンクラーナカリン大学(タイ)の研究者が来訪されました

2022年6月3日(金)、日本貿易振興機構アジア経済研究所から今泉グローバル研究グループ長、ソンクラーナカリン大学(タイ)からNatcha先生、Panupong先生の3名がお越しになりました。 Natcha先生はダイビン・・・

No.120  2022年度自主事業審査会を開催しました

No.120  2022年度自主事業審査会を開催しました

2022年5月12日(木)から13日(金)にかけて、2022年度に実施予定の自主研究等の審査を行いました。 各研究のプレゼンテーション後には質疑応答・意見交換の時間を設け、研究者同士が意見を出し合い、今後の調査・研究の拡・・・

No.119 「和のスキーリゾート 野沢温泉とスポーツイベント」をテーマに第27回たびとしょCafeを開催しました

No.119 「和のスキーリゾート 野沢温泉とスポーツイベント」をテーマに第27回たびとしょCafeを開催しました

2022年3月22日(火)、「和のスキーリゾート 野沢温泉とスポーツイベント」をテーマに、第27回たびとしょCafeを開催しました。ゲストスピーカーには、旅館さかや代表取締役で野沢温泉スキークラブ理事長の森 晃氏をお招き・・・

No.118 「コロナ禍で改めて気がついた観光の意義~“巻き込まれ力”が築いた信頼関係~」をテーマに第26回たびとしょCafeを開催しました

No.118 「コロナ禍で改めて気がついた観光の意義~“巻き込まれ力”が築いた信頼関係~」をテーマに第26回たびとしょCafeを開催しました

2022年3月18日(金)、「コロナ禍で改めて気がついた観光の意義~“巻き込まれ力”が築いた信頼関係~」をテーマに、第26回たびとしょCafeを開催しました。ゲストスピーカーには、一般社団法人大田観光協会の小関 みどり氏・・・

No.117 野沢温泉で「2021年度第3回温泉まちづくり研究会」を開催しました(3月15日)

No.117 野沢温泉で「2021年度第3回温泉まちづくり研究会」を開催しました(3月15日)

2021年度第3回研究会を2022年3月15日(火)、野沢温泉で実施しました。概要は以下のとおりです。 ————————&#・・・

No.116 「人と人をつなぐ架け橋に~行政職員が挑戦する“宝物”同士のマッチング~」をテーマに第25回たびとしょCafeを開催しました

No.116 「人と人をつなぐ架け橋に~行政職員が挑戦する“宝物”同士のマッチング~」をテーマに第25回たびとしょCafeを開催しました

2022年3月3日(木)、「人と人をつなぐ架け橋に~行政職員が挑戦する“宝物”同士のマッチング~」をテーマに、第25回たびとしょCafeを開催しました。ゲストスピーカーには、飯能市職員の片野 陽介氏をお招きしました。 (・・・

No.115 「ビジョンを共有するためのデザイン」をテーマに第24回たびとしょCafeを開催しました

No.115 「ビジョンを共有するためのデザイン」をテーマに第24回たびとしょCafeを開催しました

2022年2月18日(金)、「ビジョンを共有するためのデザイン」をテーマに、第24回たびとしょCafeを開催しました。ゲストスピーカーには、パラボラ舎のたなか みのる氏をお招きしました。 (観光文化振興部 企画室)

No.114 日韓国際観光カンファレンス2021を開催しました

No.114 日韓国際観光カンファレンス2021を開催しました

2021年11月19日(金)、日韓国際観光カンファレンスを開催しました。このカンファレンスは、研究協定を結んでいる韓国文化観光研究院(以下、KCTI)と毎年共催しているものです。新型コロナの影響により、2年連続でのオンラ・・・

No.113 UNWTO講演会を開催しました

No.113 UNWTO講演会を開催しました

2021年11月11日(木)、UNWTO講演会を開催しました。 講師を務めていただいたのは、UNWTO(国連世界観光機関)本部職員のOrianne Derrier氏です。 Derrier氏は、スペイン・マドリードにあるU・・・

No.112 「2021年度第2回温泉まちづくり研究会」を開催しました(10月25〜26日)

No.112 「2021年度第2回温泉まちづくり研究会」を開催しました(10月25〜26日)

2021年度第2回研究会を2021年10月25日(月)〜26日(火)、由布院温泉で実施しました。概要は以下のとおりです。 ———————・・・

No.111 第31回旅行動向シンポジウムを開催しました

No.111 第31回旅行動向シンポジウムを開催しました

2021年10月28日(木)・29日(金)の2日間にわたり、第31回旅行動向シンポジウムを開催しました。 昨年度に引き続き、当財団が継続的に実施しているJTBF独自調査の結果などをもとに「コロナ禍における世界・日本の観光・・・

No.110 2021年度観光地経営講座を開催しました

No.110 2021年度観光地経営講座を開催しました

コロナ禍においては、外出自粛要請が長引き、表立って観光客を誘致しづらい厳しい状況が続いています。今年度の観光地経営講座は「観光地の“強さ”とは何か?~経験価値に立脚する原点回帰の観光地経営~」というテーマのもと、オンライ・・・

No.109 「2021年度第1回温泉まちづくり研究会」を開催しました(7月7日)

No.109 「2021年度第1回温泉まちづくり研究会」を開催しました(7月7日)

2021年度第1回研究会を2021年7月7日(水)、オンライン会議方式で実施しました。概要は以下のとおりです。 【第1部】 開会挨拶 (公財)日本交通公社 会長 末永 安生 特別講演 :「豊岡の挑戦~ Local &am・・・