機関誌「観光文化」

機関誌「観光文化」では、時代を鑑みた特集テーマを設定。公益財団法人日本交通公社の自主研究成果のほか、外部研究者や地域の実践者などにもご協力いただきながら論考・提言として発信しています。

発行年順一覧

愛しの富士山 (観光文化 192号)

定価1,540円(本体1,400円 + 税)

特集 : 愛しの富士山  日本一の山・富士山。高さ、美しさ、その雄姿は、古代より日本人から愛され親しまれ、畏敬の念をもってあがめられてもきた。現在、世界文化遺産登録に向けた取り組みも開始され、昨年一月には世界遺産暫定リス・・・

ツーリズム新時代 (観光文化 191号)

定価1,540円(本体1,400円 + 税)

特集 : ツーリズム新時代  今年十月にわが国の観光政策の中核的役割を担う観光庁が新設される。旅行市場の成熟化に伴って消費者ニーズが多様化するなか、新たなツーリズムの創出が求められている。  今号では、「ツーリズム新時代・・・

里山と観光立県千葉 (観光文化 190号)

定価1,540円(本体1,400円 + 税)

特集 : 里山と観光立県千葉  三方を海に囲まれて温暖な気候に恵まれ、豊かな自然環境を有する千葉県。昨今、開発や都市化が進み、森林・農地等の緑地が減少、多様な生き物の宝庫である里山の良さが失われるなかで、二〇〇三年五月、・・・

瀬戸内海の風土と文化復興 (観光文化 189号)

定価1,540円(本体1,400円 + 税)

 特集 : 瀬戸内海の風土と文化復興  瀬戸内海とは、本州、四国、九州に挟まれた内海。古来から、畿内と九州を結ぶ航路として栄えた。複数の島しょ群で構成された瀬戸内海は、シーボルトをはじめ数多くの欧米人から絶賛された風光明・・・

足尾銅山 (観光文化 188号)

定価1,540円(本体1,400円 + 税)

特集 : 足尾銅山-その歴史に学び保存活用を期する  栃木県足尾町(現・日光市)は日本の近代産業化を担った銅山の町。この地域では現在、閉山(一九七三年)以来手つかずに残る歴史的資源を産業遺産として保存・活用していく地域振・・・

上質な日本 (観光文化 187号)

定価1,540円(本体1,400円 + 税)

 特集 : 上質な日本  ビジット・ジャパン・キャンペーン(VJC)の成果もあり訪日外国人旅行市場が順調に拡大を続けているなかで、観光の質が問われる時代が到来している。今号では、“上質”をキーワードに、それを支える創造性・・・

源氏物語千年紀を祝う (観光文化 186号)

定価1,540円(本体1,400円 + 税)

特集 : 源氏物語千年紀を祝う  来年は、『源氏物語』誕生千年を迎える。一千年の長きにわたり読み継がれ、今日でも人々を魅了する古典文学(文化資本)として、二十以上の言語で翻訳されている。今号では、日本が誇る古典文学の精華・・・

宮沢賢治とイーハトーブ (観光文化 185号)

定価1,540円(本体1,400円 + 税)

特集 :宮沢賢治とイーハトーブ  地球環境問題や精神的な荒廃を抱える現代社会。多くの課題を鋭く指摘した宮沢賢治を生み育んだ「イーハトーブ(岩手県)」の世界への関心が高まっています。今号では、宮沢賢治の生誕百十一年を記念し・・・

仏教ルネッサンス (観光文化 184号)

定価1,540円(本体1,400円 + 税)

特集 :仏教ルネッサンス -お寺と社会の縁起復興  高度経済成長の果てに心の拠り所を見失ってしまった今日。仏教、お寺さんと私たちはいかに向かいあっていくべきでしょうか。  「葬式仏教」というイメージを打破すべく寺の活力回・・・

昭和は遠くなりにけり (観光文化 183号)

定価1,540円(本体1,400円 + 税)

特集 :昭和は遠くなりにけり  平成の御世になってすでに十九年目。昭和は遠くなりにけりの感を深めていますが、今、各方面で改めて昭和というニアレトロの時代が問い直され注目されています。  今号では戦後を中心に、昭和とは如何・・・

次世代継承 (観光文化 182号)

定価1,540円(本体1,400円 + 税)

特集 :次世代継承  高齢化や人口減少などの影響が特に大きい地方では、その経済的な基盤が脅かされ、困難に直面しています。 地域の活力低下をいかに克服し、地域固有の文化をどのように伝え、活用していくのでしょうか。そのキーワ・・・

地元力 (観光文化 181号)

定価1,540円(本体1,400円 + 税)

地元力・・・地域を支えるその実力と可能性  全国各地で観光振興の取り組みが展開されているが、地域内外の人たちの支持を得ながら、まちが持続的に 発展するためには「地元力」が欠かせないといわれています。そもそも地元力とは何な・・・

観光文化 特集・著者の一覧