主な実績
自主研究
- おきなわサステナラボをベースとした地域交流型研究
- 2050年脱炭素社会に向けた観光地のあり方研究(2021-22年度)
- 観光地における持続可能性指標の導入に関する実践的研究(2014-20年度)
- 観光指標と認証制度に関する実践的研究(2013年度)
- 観光指標のあり方に関する研究(2012年度)
- シンポジウム「持続可能な観光地づくりとキャリング・キャパシティ」(2011年度)
受託調査研究
- サステナブルツーリズム推進事業(2023年度:沖縄県)
- 小笠原村観光振興ビジョン・アクションプラン策定業務(2023年度:小笠原村)
- 観光を基軸とした域内経済の循環に関する万国津梁会議運営等支援業務(2022-23年度:沖縄県)
- 国立公園満喫プロジェクト 推進業務(2017-22年度:環境省)
- 来訪者管理モニタリング業務(2018-23年度:富士山世界文化遺産協議会)
- 第6次沖縄県観光振興基本計画策定事業(2021年度:沖縄県)
- エコツーリズム推進プラットフォーム業務(2020年度:沖縄県)
- 保護地域の管理有効性評価に係る調査検討業務(2018-20年度:環境省)
- 富士山来訪者管理戦略策定支援業務(2014-17年度:山梨県)
- 富士山の来訪者管理戦略における収容力調査研究業務(2015-17年度:静岡県)
- 沖縄観光成果指標・認証制度検討事業(2013年度:沖縄県)
- 第5次沖縄県観光振興基本計画策定事業(2011年度:沖縄県)
- 沖縄の観光産業の魅力向上に向けた検討調査(2011年度:沖縄総合事務局)
- エコリゾートアイランド沖縄推進事業(2010-11年度:沖縄県)
- 持続可能な観光地づくり支援事業(2008-09年度:沖縄県)
論文
- 「サステナブル・ツーリズムの政策的同化と分化-欧州諸都市の政策比較を通じて-」2023年、第38回日本観光研究学会全国大会学術論文集(共著)査読付き論文
- 「富士登山における安全で快適な群衆密度と混雑状況の関係」2019年、ランドスケープ研究82巻5号査読付き論文
- 「持続可能性指標導入に向けた国内観光地における指標設定の現状と課題」2013年、第28回日本観光研究学会全国大会学術論文集(共著)
公職・委員等
- 第2次生物多様性おきなわ戦略策定委員会委員(2022-23年度:沖縄県)
- 保全利用協定制度検討委員会 検討委員(2012-14年度、2020-22年度:沖縄県)
- 第三期サンゴ礁生態系保全行動計画策定検討会 検討委員(2021-23年度:環境省)
- 持続可能で高付加価値な海洋研究の推進に向けた実証事業協議会 協議員(2021年度:沖縄総合事務局)
- 沖縄県のサスティナブル・ツーリズムのあり方検討会 検討委員(2019年度:沖縄県)
- 小規模事業者地域力活用新事業全国展開支援事業 指導(2018-19年度:うるま市商工会)
- 環境共生型観光推進アクション委員会(2012年度:沖縄観光の未来を考える会)
略歴
職歴
2005年4月 | 財団法人日本交通公社 研究員 |
2011年 | 主任研究員 |
2019年 | 上席主任研究員 |
2020年 | 観光地域研究部 地域計画室長/上席主任研究員 |
2021年 | 観光地域研究部 環境計画室長/上席主任研究員 |
2022年 | 観光地域研究部 環境計画室長 兼 沖縄事務所長/上席主任研究員 |
2023年 | 観光研究部 上席主任研究員(環境計画領域)兼 沖縄事務所長 |
2012-21年度 | 琉球大学 非常勤講師 |
2022年度- | 琉球大学 客員准教授 |
学歴
2005年3月 | 東京大学工学系研究科修士課程修了 |
学会
日本観光研究学会
日本造園学会
最終更新日: 2024.4.19