機関誌「観光文化」

機関誌「観光文化」では、時代を鑑みた特集テーマを設定。公益財団法人日本交通公社の自主研究成果のほか、外部研究者や地域の実践者などにもご協力いただきながら論考・提言として発信しています。

発行年順一覧

今後の観光文化創造に貢献する研究領域(観光文化 252号)

定価1,100円(本体1,000円 + 税)

コロナ禍によって、旅行市場や観光地づくりにおける変化がより加速度的に進む、と想定しています。 今号の「観光文化」では、公益財団法人日本交通公社の研究員が、 ①どのような課題意識を持ち、 ②どのようなフレームで研究活動に取・・・

国際スポーツイベントと地域振興(観光文化 251号)

定価1,100円(本体1,000円 + 税)

日本でスポーツを中心に地域づくりをしようという考え方が広まる契機となったのは、1993年の地域密着を掲げたJリーグの発足と、「2002 FIFAワールドカップ」の誘致活動であると言われる。近年では2019年に開催された「・・・

観光振興に貢献する地方公立大学~地域における現状と課題、そして期待~(観光文化 250号)

定価1,100円(本体1,000円 + 税)

地方創生やまちづくりにおいて、観光が大きな役割を占める地域は多いですが、コロナ禍によって、観光(地)はこれまで以上に高度な経営を必要としています。地域の活性化やまちづくりにおける大学の重要性が増しているのです。 では、地・・・

東日本大震災から10年~被災地の観光復興の今、伝えたい想い~(観光文化 249号)

定価1,100円(本体1,000円 + 税)

当財団は、この10年間、東日本大震災の発生直後より直接・間接的に被災地に関わり続けてきた。 震災から5年の節目には、「観光文化229号(2016年4月号)」において、復興の現場で活動する方々の声を通して観光の意義と可能性・・・

現場に問う、新たな市場の展望~コロナ禍での現状と課題Part3~(観光文化 248号)

定価1,100円(本体1,000円 + 税)

登山・トレッキングやグランピング、分散型ホテルなど、3密を回避しながら楽しむ旅行スタイルやレジャーが注目を集めています。オンラインツアーやワーケーション、ホテルステイなども認知されるようになってきました。 今号では、コロ・・・

現場に学ぶ、コロナ禍を生き抜く視点~コロナ禍での現状と課題Part2~(観光文化 247号)

定価1,100円(本体1,000円 + 税)

2019年に発生した「COVID-19」(新型コロナウイルス感染症)は、瞬く間に世界中に拡散し、今もなお多くの国々が深刻な事態に見舞われています。そして、このコロナ禍により、日本をはじめ世界中の多くの観光関係者も、かつて・・・

現場で語る、持続可能な観光の本質~コロナ禍での現状と課題~(観光文化 246号)

定価1,100円(本体1,000円 + 税)

2019年、中国・武漢市で報告された原因不明の肺炎は、「COVID-19」(新型コロナウイルス感染症)と名付けられ、今や世界中に拡散。我が国でも3月下旬以降の感染者が急増し、世界的な大流行にあって「東京オリンピック・パラ・・・

デスティネーション・ガバナンス(観光文化 245号)

定価1,100円(本体1,000円 + 税)

国内外のデスティネーション・マネジメントの研究・実践動向を概観した観光文化234号(2017年7月)では、特に2010年代以降、海外の観光研究分野における観光地を捉える概念が「マネジメント」から「ガバナンス」へと移行して・・・

株式会社型DMOという挑戦(観光文化 244号)

定価1,100円(本体1,000円 + 税)

DMOは、地方創生、特に観光振興による地域経済の活性化への期待を背景に、全国的な展開を見せている。大半のDMOは、非営利法人として公益的な役割を果たすことによって、地域活性化に貢献することを目指している。 しかし、少数で・・・

観光と図書館~地域の観光に図書館はどう寄与できるか~(観光文化 243号)

定価1,100円(本体1,000円 + 税)

図書館は、最も多くの利用がある公共施設のひとつだと言われています。皆さんもお住まいの地域の図書館に、一度は訪れたことがあるのではないでしょうか。 多くの方々で賑わう図書館には、様々な種類の書籍や資料等が所蔵されていますが・・・

多様化するビジネストラベル(観光文化 242号)

定価1,100円(本体1,000円 + 税)

近年、業務を目的とした旅行に休暇を組み合わせる〝ブリージャー(Bleisure)〞、休暇を目的とした旅行に業務を組み合わせる〝ワーケーション(Workation)〞、更には特定の拠点を持たずに国内外を移動し暮らしつつ仕事・・・

特産品を活用したインバウンドの経済効果向上(観光文化 241号)

定価1,100円(本体1,000円 + 税)

訪日外国人旅行者の地方訪問が増えつつある中、各地域では、インバウンドによる経済効果を高めるための様々な取り組みが行われている。 こうした取り組みを進めるにあたっては、域内調達率(地域内から原材料や雇用者を調達する率)を上・・・

観光文化 特集・著者の一覧