活動紹介
-
No.145 第33回旅行動向シンポジウムを開催しました
-
No.144 「2023年度第2回温泉まちづくり研究会」を開催しました(10月30日~31日)
-
No.143 スイス・オーストリアの観光地の状況とそのマネジメントについて視察してきました
-
No.142 ポストコロナに起こる観光の変化 ハワイの今から学ぶ を公開しました
-
No.141 観光情報学会第19回全国大会に参加・発表しました
-
No.140 観光財源セミナー2023を開催しました(7月25日)
-
No.139 「2023年度第1回温泉まちづくり研究会」を開催しました(7月7日)
-
No.138 マウンテンリゾート研究会シンポジウム2023を開催しました(6月15日~16日)
-
No.137 群馬県立中央中等教育学校の3年生が当財団を訪問しました
-
No.136 「2022年度第3回温泉まちづくり研究会」を開催しました(2月20~21日)
-
No.135 科研費報告会「インバウンドのこれまでとこれから ―戦前期日本の外客誘致から考える」を開催しました
-
No.134 第17回自然公園研究会を開催しました
-
No.133 「2022年度第2回温泉まちづくり研究会」を開催しました(11月24日)
-
No.132 日韓国際観光カンファレンス2022を開催しました
-
No.131 第32回旅行動向シンポジウムを開催しました
-
No.130 ドイツ・デンマークのサステナブルツーリズムを視察してきました
-
No.129 第16回自然公園研究会を開催しました
-
No.128 紙だからこその魅力~旅好き女性を引き付ける旅行雑誌とは~をテーマに第29回たびとしょCafeを開催しました
-
No.127 チューリッヒ応用科学大学(スイス)の研究者が来訪されました
-
No.126 タイの観光に関する研究交流会を開催しました