観光調査・研究実績

観光調査・研究レポート一覧

「オピニオンリーダーに聞く旅行者モニター調査」(2012年12月実施)の概要

「オピニオンリーダーに聞く旅行者モニター調査」(2012年12月実施)の概要

■オピニオンリーダーの抽出方法 (1)スクリーニング調査による抽出  ・ 調査時期: 2012年12月6日から12月10日にかけて  ・ 調査方法: インターネットリサーチ  ・ 調査対象: 全国20歳以上の男女  ・ ・・・

Vol.11 日本と言えばウイスキー!?欧米人が目指す意外な“聖地” (大阪府島本町山崎)

Vol.11 日本と言えばウイスキー!?欧米人が目指す意外な“聖地” (大阪府島本町山崎)

<震災の影響知らず!?3年間で外国人2.2倍の人気急上昇ツアー> 「ショッキングだけど、とてもナイス。ロンドンで初めて日本のウイスキーを飲んだ時はそう思ったよ」 自らが勤める日系企業のミーティングのために来日したイギリス・・・

先読み!マーケット 第二十一話

先読み!マーケット 第二十一話

第二十一話 オピニオンリーダー層に聞く2012年の国内旅行動向 昨年の旅行市場は東日本大震災の影響で3月中旬から4月にかけての一ヶ月間に大きな落ち込みを記録しました。観光庁「宿泊旅行統計」から延べ宿泊数の前年同月比をみる・・・

「オピニオンリーダーに聞く旅行者モニター調査」(2011年12月実施)の概要

「オピニオンリーダーに聞く旅行者モニター調査」(2011年12月実施)の概要

■オピニオンリーダーの抽出方法 (1)スクリーニング調査による抽出  ・ 調査時期: 2011年12月9日から12月13日にかけて  ・ 調査方法: インターネットリサーチ  ・ 調調査対象: 全国20歳以上の男女  ・・・・

提言『これからの三陸地域の観光復興について』

提言『これからの三陸地域の観光復興について』

東日本大震災とその後に起きた津波により、未曾有の被害を受けた三陸沿岸では、漁業と水産業への甚大な被害のみならず、観光についても地域資源や観光施設、宿泊施設の一部が壊滅的な状況であり、観光復興への道筋はまだ明確となっていま・・・

Vol.10 地域のつながりを生み出す 世界が知る”Snow Monkey”(長野県山ノ内町湯田中渋温泉郷)

Vol.10 地域のつながりを生み出す 世界が知る”Snow Monkey”(長野県山ノ内町湯田中渋温泉郷)

<外国人旅行者、日本の秘境を訪ねる> 紅葉真っ盛りの10月下旬。長野市から長野電鉄で1時間かけて湯田中温泉駅に降り立つと、そこにはインドネシアからの外国人観光客のグループと、ごく日常のことのように彼らに流ちょうな英語でバ・・・

Vol.9 韓国人が涙する一泊二日の心のふるさと(大分県宇佐市安心院町)

Vol.9 韓国人が涙する一泊二日の心のふるさと(大分県宇佐市安心院町)

<初めての海外旅行が「安心院」?!> 大分県宇佐市安心院町。葡萄とスッポンの産地として知られる同町の温泉ホテルの前には、毎週のように多くの韓国人を乗せた大型観光バスが停まります。「韓国人旅行者に人気の温泉」と思いきや、一・・・

Vol.8 世界が注目する“徹底的にアート”な島(香川県直島町)

Vol.8 世界が注目する“徹底的にアート”な島(香川県直島町)

香川県高松市から北上することおよそ13キロ。瀬戸内海に浮かぶ人口わずか3,000人の島が、近年、世界的な注目を集めています。 島の名前は「直島」。古くは製塩業や海運業、大正時代以降は銅の精錬所を中心に発展しましたが、現在・・・

東北の観光復興状況に関するヒアリング調査

東北の観光復興状況に関するヒアリング調査

当財団では、平成23年3月11日に発生した「東日本大震災」に伴う東北地方における観光復興の取り組みを年間を通して記録し、今後の観光地における自然災害からの観光復興施策の基礎資料としていくことを目的に、自主研究(公益事業)・・・

先読み!マーケット 第二十話

先読み!マーケット 第二十話

第二十話 スマートフォンで変わる、旅先での情報収集 近頃、周囲でスマートフォンを使っている人が、以前に増して目立つようになりました。ある研究機関のデータ※1によると、今年のスマートフォンの利用率は昨年の6.5%から14.・・・

Vol.7 本州と四国を結ぶ スローなインバウンド振興の架け橋(しまなみ海道)

Vol.7 本州と四国を結ぶ スローなインバウンド振興の架け橋(しまなみ海道)

NHK連続テレビ小説「てっぱん」の舞台としても知られる広島県尾道市。強い日差しが夏の到来を感じさせる7月のとある平日、瀬戸内海に面した同市を訪れると、そこには海沿いを自転車で走る外国人の姿がありました。 「3週間の予定で・・・

「東北地方太平洋沖地震後の陸中海岸地域における観光資源の状況把握調査」報告書

「東北地方太平洋沖地震後の陸中海岸地域における観光資源の状況把握調査」報告書

当財団ではこのたび、平成23年3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」に伴う陸中海岸地域の震災後の観光資源の状況把握を目的に、自主財源をもとにした「東北地方太平洋沖地震後の陸中海岸地域における観光資源の状況把握調査」・・・

Vol.6 市場の拡がりが“温泉文化”を維持する!(北海道登別市登別温泉)

Vol.6 市場の拡がりが“温泉文化”を維持する!(北海道登別市登別温泉)

<宿泊者の2割以上が外国人旅行者!> 東日本大震災は北海道有数の温泉観光地、登別にも大きな影響を与えました。発生後間もない3月20日の時点では外国人旅行者の宿泊キャンセルが約2万人になったといいます。ゴールデンウィークは・・・

Vol.5 福岡式アジア戦略にみる“地の利”の活かし方(福岡県福岡市)

Vol.5 福岡式アジア戦略にみる“地の利”の活かし方(福岡県福岡市)

<“東アジアに強い”福岡市> マスコミ各社の報道にもあるように、東日本大震災と福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故は、訪日旅行ツアーのキャンセルや日本への直行便の運休、各国・地域の政府による日本への渡航自粛勧告等の発令と・・・

先読み!マーケット 第十九話

先読み!マーケット 第十九話

第十九話 国内旅行市場への大震災の影響に関する調査(2011年4月中旬実施) 東日本大震災から一ヶ月余りが過ぎましたが、旅行市場は極めて厳しい状況が続いています。余震や原発事故処理の長期化に加えて、輸出産業の停滞や復興財・・・

先読み!マーケット 第十八話

先読み!マーケット 第十八話

第十八話 大災害がインバウンド市場へもたらす影響 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震、およびそれに伴う原発事故によって、日本の旅行市場には既に深刻な影響が及んでいます。インバウンド市場は、2010年は円高や中国漁船・・・

Vol.4 緻密な戦略と“質”へのこだわりで勝機をつかむ!(岩手県八幡平市安比(あっぴ)高原)

Vol.4 緻密な戦略と“質”へのこだわりで勝機をつかむ!(岩手県八幡平市安比(あっぴ)高原)

※今回取り上げる岩手県八幡平市を含む東北地方及び関東地方の広い範囲では、先の震災により甚大な被害が発生しました。被災された皆様に対しまして、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。(本稿執・・・

Vol.3 インバウンドから地域が学ぶ!~地元を繋ぐ“新しい目”~(群馬県みなかみ町)

Vol.3 インバウンドから地域が学ぶ!~地元を繋ぐ“新しい目”~(群馬県みなかみ町)

<英語が飛び交う平日のゲレンデ> 群馬県みなかみ町水上温泉。北関東でも指折りの温泉地として90年代後半に年間170万人近い宿泊客を集めたこの温泉地も、この20年で宿泊客数を大きく減らし、2009年は全盛期のおよそ半数の約・・・

Vol.2 世界遺産を知らない外国人が“ヒロシマ”を訪れる理由(広島県広島市・廿日市(はつかいち)市

Vol.2 世界遺産を知らない外国人が“ヒロシマ”を訪れる理由(広島県広島市・廿日市(はつかいち)市

<“ヒロシマ”は知ってるけど“世界遺産”は知らない?!> 昨年11月、日本三景の一つ、安芸の宮島を訪れた際、あることに気がつきました。 海にそびえる朱の鳥居で知られる宮島の顔、厳島神社が世界遺産に登録されているのは周知の・・・

先読み!マーケット 第十六話

先読み!マーケット 第十六話

第十六話 2011年の国際観光と訪日中国人市場の動向(その1) 日本国内の旅行消費額のうち訪日市場のウェイトは約6%に過ぎません(観光庁「旅行・観光産業の経済効果に関する調査研究」)。この比率は海外の観光先進国に比べると・・・

\