【PDF版(786 KB)】 観光地づくりのプロフェッショナル-楽しむことが長続きする -元(社)日本観光協会 総合研究所長 古賀 学氏 (現 松蔭大学 観光メディア文化学部 教授) 1949(昭和24)年福岡生まれ、・・・
(1)入り込み統計の廃止を 国が宿泊統計を出すようになったのは評価できると思います。でも、県の年間の入り込み統計は、もうやめた方がいい。各県の観光基本統計に「入り込み数の目標は5年後に何人にする」といったことがよく書か・・・
●いま考えている二つのまちの事例~那珂川町と南牧村 栃木県に那珂川町という町があります。私が所属していた帝京大学地域経済学科と地域協定を結んだことがきっかけでたまたま知り、行ってみたのですが、いい素材がいっぱいある。いわ・・・
(1)我が国の観光のなにが問題か ●自治体は企画課的発想の転換を 県や市町村などの自治体は、観光課を企画課のような業務に転換しないとダメだと思います。グリーンツーリズムは農水関係、エコツーリズムは環境関係の部署が担当す・・・
●地域とのつきあいその1 新治村 長く付き合ってきた地域はいくつもありますが、その一つが群馬県新治村(現みなかみ町)です。最初のきっかけは、新治村のリーダー格のひとが財団に訪れ、たまたま相手をしたのが私でした。別荘開発を・・・
●初めての著書 市販の書籍で初めて出版したのが『旅行業』(図3)という共著本です。東洋経済新報社から1986(昭和61)年に出版されました。それまで小論文はたくさん書いていましたが、本を出したのは初めてでした。 本が出版・・・
(1)観光分野で何をやってきたのか ●外人旅行中央営業所での仕事 株式会社日本交通公社に入社して、私が最初に配属されたのが外人旅行中央営業所西米課団体係です。私たちより3年前までは、大学卒採用は10人以下で、その人たちは・・・
観光研究への意欲が新たな道を切り開く -民間から大学へ、実務の経験を学術に活かして観光学の発展に貢献 (前)帝京大学経済学部 教授、(元)立教大学観光学部 教授 溝尾良隆氏 (現 公益財団法・・・
この提言も観光プランナーという立場で、以下の4点を挙げたいと思います。 ①観光の意味・意義と共にふるさと磨きの必要性を国民一人一人が自覚すること 今、日本の観光で一番課題だと思うのは、観光の意味を非常に狭い従来型の観光業・・・
(1)私が関与した「観光計画」は実現したか ●観光施設としては、盛岡手づくり村を除いて反省点も多い 観光施設については、「盛岡手づくり村」「寒河江チェリーランド」「南陽クアパーク」「棚倉スポーツランド」、千葉県大網の・・・
(1)我が国の観光の何が問題か いろいろ問題はありましょうが、前出してきたように観光プランナーという立場で、具体的にやってきた経験に基づいて挙げるとすれば、以下の4点です。 ①「観光」に対する捉え方が明確に共有されていな・・・
(2)観光分野での業績や功績 ●観光プランナーとして「実現すること」を前提として取り組んできたこと 改めて「観光分野での業績や功績」と言われますと、怯んでしまいます。前述したような観光調査や計画の総数は、延べ約400・・・
(1)これからのわが国の観光、観光地づくりに必要なことは何か ●自由時間(活動)と長期休暇の制度化 万国共通、どこの国の人間にも共通するキーワードは、時間です。僕は人間と観光を考える原点の一つに「自分の時間(自由時間)に・・・
(1)観光分野で何を失敗し、何を反省しているか 当然、反省はいろいろありますが、我々観光に関わる専門家が、これまで観光をする人―観光“者”を観光“客”―マーケットとしか見てこなかったのではないということがあります。 改め・・・
(1)観光分野で何をやってきたのか・観光分野での業績 僕のJTBF時代を改めて振り返ると、前半は観光資源調査とスキー場関連、後半はリゾート絡み、そして温泉観光地や旅館とのつきあいは長く続いたということになると思います。 ・・・
【PDF版(1.94MB)】 観光コンサルタントのプロを目指して 財団法人日本交通公社調査部での35年の軌跡 ― 観光者あっての観光地づくりと個性を活かしたプランナー育て ― 元(財)日本交通公社 常務理事 原重一氏 ・・・
-元(株)ラック計画研究所 代表取締役社長 三田 育雄氏 1939(昭和14)年東京生まれ。造園学をベースに実践から学術の領域まで幅広く活躍。造園から観光計画、そして地域計画へ。 (1) 「よい観光地」とは ●「暮らし」・・・
-元(株)ラック計画研究所 代表取締役社長 三田 育雄氏 1939(昭和14)年東京生まれ。造園学をベースに実践から学術の領域まで幅広く活躍。造園から観光計画、そして地域計画へ。 (1) 川場村とのつきあい-公私を超えた・・・
-元(株)ラック計画研究所 代表取締役社長 三田 育雄氏 1939(昭和14)年東京生まれ。造園学をベースに実践から学術の領域まで幅広く活躍。造園から観光計画、そして地域計画へ。 (1) わが国の観光の何が問題か ●国の・・・
-元(株)ラック計画研究所 代表取締役社長 三田 育雄氏 1939(昭和14)年東京生まれ。造園学をベースに実践から学術の領域まで幅広く活躍。造園から観光計画、そして地域計画へ。 (1) 観光分野で何をやってきたのか ●・・・