観光調査・研究実績

山本 奏音一覧

国際ブランド「阿寒の大自然とアイヌ文化融合」を発信する観光まちづくりの具体化業務

国際ブランド「阿寒の大自然とアイヌ文化融合」を発信する観光まちづくりの具体化業務

「阿寒湖温泉2030」をベースとした取り組み(プロジェクト)の具体化・推進による、外国人旅行者が快適かつ安全に周遊・滞在できる商店街及びSDGsにも適応した住民等によるまちづくり・自然保護活動を検討。環境省「ゼロカーボン・・・

阿寒湖フォレスト・ガーデン整備推進業務

阿寒湖フォレスト・ガーデン整備推進業務

2018年に整備された 阿寒湖フォレスト・ガーデン駐車場のこれまでの運営状況を振り返りながら、新型コロナウイルス感染症による社会環境の変化に対応した運営計画・今後の整備計画の方向性を検討した。

路線バスを軸とした島の滞在環境整備に関する効果検証事業

路線バスを軸とした島の滞在環境整備に関する効果検証事業

一般社団法人佐渡観光交流機構が取組む「暮らすように旅する佐渡 ~日常のその先~」に向け、「佐渡での滞在」「交流(島内、島内⇔島外)」「佐渡内での移動」の3つの視点で実証事業に取組み、特に路線バスを軸とした島の滞在環境整備・・・

海藻で切り開く鳥羽の新たな滞在魅力創出プロジェクト支援業務

海藻で切り開く鳥羽の新たな滞在魅力創出プロジェクト支援業務

鳥羽市は2015年度から「漁業と観光の連携促進事業」に取り組んできたが、その次のステージとして鳥羽の豊かな海の象徴である「海藻」に焦点を当てることとした。本事業では「海藻」を通じて、鳥羽の食の豊かさ、持続可能な海洋環境の・・・

\