マウンテンリゾートの国際化に関する研究(2025年度)

概要

マウンテンリゾートの国際化に関する研究(2025年度)

2025年度は、以下の3つの取り組みを行う。
【取り組み1】マウンテンリゾート研究会シンポジウム2025の開催
マウンテンリゾートに関わる諸課題について、各専門家・実践者を交えた情報共有や議論を行い、課題解決を目指すシンポジウムを開催
【取り組み2】国外先進地(北米)への視察
国内外の先進地等への視察を実施
※2024年度においては、「米国コロラド州ベイルスキーリゾート」への視察を実施
【取り組み3】1000人モニター2025
昨年度同様、消費者モニターを募集したライト層等への意識調査を実施(12~3月頃)

他年度の研究・事業

マウンテンリゾートの国際化に関する研究(2024年度)

マウンテンリゾートの国際化に関する研究(2024年度)

2024年度は、シンポジウムの開催、1000人モニター実験の実施、海外事例調査(視察)の展開に取り組み、会員事業者や地域がより実践的な戦略を講じるための支援を行うとともに、国内テール市場の立ち上げについて検討する。なお、・・・

マウンテンリゾートの国際化に関する研究(2023年度)

マウンテンリゾートの国際化に関する研究(2023年度)

本研究会は、スキーリゾートの国際化の中で、その競争力や持続性を高めていくことを目的に2019年度に創設した。当初、2021年度の北京五輪を一つのマイルストーンとしていたが、2020年度に襲来したコロナ禍によって、事業環境・・・

マウンテンリゾートの国際化に関する研究(2022年度)

マウンテンリゾートの国際化に関する研究(2022年度)

本研究会は、スキーリゾートの国際化の中で、その競争力や持続性を高めていくことを目的に2019年度に創設した。当初、2021年度の北京五輪を一つのマイルストーンとしていたが、2020年度に襲来したコロナ禍によって、事業環境・・・

マウンテンリゾートの国際化に関する研究(2021年度)

マウンテンリゾートの国際化に関する研究(2021年度)

本研究会は、スキーリゾートの国際化の中で、その競争力や持続性を高めていくことを目的に2019年度に創設した。当初、2021年度の北京五輪を一つのマイルストーンとしていたが、2020年度に襲来したコロナ禍によって、事業環境・・・

スキーリゾートの国際化に関する研究(2020年度)

スキーリゾートの国際化に関する研究(2020年度)

スキーリゾート研究会は2020年度で2年目となる研究会で、スキー場やDMOなどの法人会員及び個人会員を構成員としている。日本のスキー場に対する関心は世界的に高まっており、その魅力を象徴的に示すキーワード「Japow」の検・・・

この研究・事業の分類

分野 観光政策・観光地経営 観光マーケティング 危機管理
観光経済 観光産業
観光と社会の潮流 復興 持続可能な観光
エリア 全国
観光地タイプ リゾート
自主/受託 自主
自主事業区分 自主研究
発注者 公益財団法人日本交通公社
プロジェクトメンバー 山田 雄一 / 江﨑 貴昭
実施年度 2025年度