観光庁の一般統計「訪日外国人消費動向調査」についてデータの集計・分析、トピックス事項に関する分析、調査手法・内容の検討等を実施した。
国立公園満喫プロジェクトの推進に向けて、成果指標のモニタリング、自然体験活動促進計画制度の説明会の開催、有識者会議の開催支援・資料作成等を行った。
環境省のエコツーリズム公式ホームページ「エコツーリズムのススメ」における情報発信、情報更新を実施した。
「チーム新・湯治」セミナーの開催、新・湯治コンテンツモデル調査及び新・湯治の効果に関する協同モデル調査事業の公募・審査・進捗管理等、メールマガジン配信、ニュースレター作成等を行った。
登山口でのPR活動、山小屋グルメを通じた尾瀬国立公園の魅力発信事業の伴走支援の実施、尾瀬国立公園利用アクションプラン(中間報告)を作成した。
富士箱根伊豆国立公園富士山麓地域協議会の開催支援、2021(令和3年)に策定したステップアッププログラムを推進するための「アクションプラン」を作成した。
富士箱根伊豆国立公園箱根地域協議会の開催支援、国立公園利用拠点計画(案)および2021(令和3年)に策定したステップアッププログラムを推進するための「アクションプラン」を作成した。
利用者参加制度のあり方を検討するための資料作成や会議の開催・運営支援、広報媒体の作成、利用者動向モニタリング調査、利用者アンケート調査等を実施した。
大山隠岐国立公園における満喫プロジェクト推進のための地域協議会の開催および資料作成、旅行およびサステナブルツーリズムに係る取組状況の把握等を行った。
慶良間諸島国立公園の海域利用における関係者ヒアリング、地域ルールに関わる国内外情報収集、行動指針の策定等を行った。
慶良間諸島国立公園の海域利用ルールに関する島内ヒアリング、情報収集、課題の整理を行った。
箱根八里に関する市場動向の整理、国内外の参考事例収集・整理、将来に渡って新たなレガシーとなり得る観光資源について検討会の実施、レガシー形成プラン案の作成をした。
湯平温泉の歴史・文献調査、地域関係者・有識者による検討会の開催、レガシー形成に向けたマーケティング調査および検討を行いグランドデザインを策定した。
成田空港および羽田空港における訪都外国人旅行者を対象とした国籍または地域別の行動特性調査の実施と分析を行った。
アジア太平洋地域における安全保障環境の変化に伴う課題等を踏まえた沖縄との連携の方向性等についての調査、アジア太平洋地域の各種分野における有識者等の会議、シンポジウム等を開催した。
「新・沖縄21世紀ビジョン基本計画」及び「第6次沖縄県観光振興基本計画」の内容を踏まえ、観光を基軸とした域内経済の循環に向けた実効性のある提言の取りまとめに向け議論を進めていくための調査や情報収集、会議運営の支援などを行・・・
国内観光客・外国人観光客の実態調査、県民の沖縄観光に関する意識やニーズ等の調査・分析等を行った。
バリアフリーやLGBTQ対応に関する事業者向けセミナーの開催、県内観光関連事業者へのユニバーサルツーリズムの取組状況調査等を行った。
コロナ禍以降の観光を取り巻く環境変化の把握、2016年に策定した「第二期釧路市観光振興ビジョン」の実施状況の確認、検証・評価、新たな観光課題の抽出、中間見直しのための検討会・ワーキング部会の開催をした。
島内外の関係機関へのヒアリング、父島・母島の観光事業者を対象とした座談会による意見把握・分析、観光振興ビジョン施策等の検討会の運営と策定業務を行った。
小笠原来島者を対象としたアンケート調査により、来島者の小笠原観光の体験における満足度や消費額といった実態を把握するとともに、性別や年代、来訪先、来島月、居住地域など様々な角度から分析することによって観光客のニーズを把握し・・・
観光地経営計画の中でも課題となっている宿泊産業のイノベーションと活性化に向け、参加者がアクションに結びつけることを意識した研修・シンポジウムの開催支援を行った。
後期アクションプログラムの推進に向けた市内関係者等による観光戦略会議、有識者会議開催の支援、後期アクションプログラムの推進・管理の支援を行った。
個性ある観光まちづくりの実現に資する計画の改訂に向けて、文献資料調査や関係者へのヒアリング調査の実施、策定委員会・ワーキンググループ開催に向けた資料作成や記録作成を実施し、近江八幡市観光振興計画(改訂版)を作成した。
北九州市のコロナ後を見据えた新たな戦略検討会議開催及び観光振興戦略、具体的施策の検討・とりまとめを行った。
恩納村SDGs推進委員会の議題検討、会議資料作成等の開催支援、SDGs推進戦略の内容の第6次総合計画(策定中)への反映に向けた検討を行った。
奥会津7町村が連携して取り組む事業の具体化に向けた検討会議、ワークショップの運営およびワークショップの支援を実施した。
山梨県峡南地域の5町連携による観光振興のためのセミナーの開催、峡南地域の在り方検討に関わるワークショップの開催、観光振興に取り組みための地域戦略を策定した。
安全で安心できる旅行・観光活動の再開に向け、世界各国の水際対策や規制緩和の動向、感染防止対策や陰性証明の先進事例等について調査・分析
北海道観光振興機構(広域連携DMO)の組織体制や事業実施状況、会員ニーズ等の整理を行うとともに、他地域のDMO等の組織運営状況の調査・分析、安定的な組織運営のための観光財源や組織体制の検討等を行った。
入湯税を活用した観光まちづくりの振り返りと新たな方向性の検討を行った。
2030年を目標年次とした「倶知安町観光地マスタープラン(2019年度策定)」の適切な執行に向けた進捗管理業務。 コロナ禍の中で、市場環境が大きく変化する中、状況に合わせた情報提供、対応策の提案を行い、観光地域づくりの支・・・
箱根地域の資源の網羅的調査と資源台帳の作成、自然体験活動促進計画(案)の策定に向けた協議会を実施した。
(一社)湯沢町観光まちづくり機構の再編に伴う事業内容の整理、会費制度の検討、自主財源に関する勉強会の運営支援を行うとともに、「観光地域づくり法人(登録DMO)」の登録申請業務支援を行った。
富士登山者調査の実施、調査結果の集計・分析・取りまとめ、富士山の来訪者管理に係る分析・提案等を行った。
コロナの影響を受けた2021 年度に富士登山開山期の各登山道五合目以上の山小屋及び登山ガイド等が受けた経営・営業活動面等の影響についてヒアリング、アンケート調査による把握し、2020 年度に実施した「富士登山に関する意識・・・
観光庁事業を活用した新たな海藻メニューの開発と鳥羽の海の文化を体感する場の効果検証を行った。
来訪者の動向に関して、インターネットによる調査を行い、訪問地点数、滞在時間数、泊数、消費単価、来訪者満足度、リピーター率を把握、分析した。
由布市の観光関連データの整理及び観光政策におけるデータ活用を目的としたワークショップ等の開催を行った。
「ポストコロナ時代に車(レンタカー)を利用しない観光客が沖縄観光を楽しむための移動手段」について、旅行者側のニーズや事業者の動向等をもとに検討し、今後の沖縄観光施策立案の一助とすること及び観光関連事業者や交通事業者への情・・・
沖縄振興開発金融公庫が2020年度から実施している日本人の沖縄旅行の実施と意向に焦点を当てた調査において、コロナ禍における沖縄旅行実施者・意向者の分析、沖縄に求められる取組についての提言を行った。基礎データは「JTBF旅・・・
宿泊産業等の地域観光産業の基盤強化・事業革新に関する提言策定に向けた事例等の整理、方針設定支援、委員会資料作成等、必要な支援を行った。
北海道倶知安町のリゾートエリアにおける、カーフリー空間の創造に向けた基本構想の策定や、参考事例収集、専門家へのヒアリング等を実施した。
東急リゾーツ&ステイが運営するスキー場来訪者に対する来訪頻度や満足度、交通手段等の調査ならびに分析を行った。
若年層の有料アクティビティ市場におけるスキー・スノーボードの立ち位置についてアンケート調査を実施し、日本ケーブル機関紙の編集委員として原稿執筆等を行った。
委託者が行う「令和 3 年度経済対策関係予算事業 地域一体となった観光地の再生・ 観光サービスの高付加価値化事業(国立公園型)」の実施にあたり、審査資料の作成、審査案の提示、審査全般に関わるアドバイス等を行い、同事業の運・・・
NEXCO東日本の観光関連商品(ドラ割・スタンプラリー・観光ガイド)について、商品ごとの利用状況や課題等についての把握を行った。