研究員紹介・コラム

旅行市場

日本人旅行者のニーズの変化 [コラムvol.519]
  • 観光と社会の潮流
  • 旅行者動向

日本人旅行者のニーズの変化 [コラムvol.519]

観光研究部(市場調査領域) 上席主任研究員/博士(社会工学) 五木田 玲子

今年の年末年始は日並びに恵まれ、一部では“奇跡の9連休”と呼ばれているそうです。連休中に旅行を計画している人も多いのではないでしょうか。株式会社JTBによると、この年末年始に出かける場所として気になっているところとしては・・・

国内旅行市場の国際比較 [コラムvol.505]
  • 旅行者動向
  • 観光と社会の潮流

国内旅行市場の国際比較 [コラムvol.505]

観光研究部(市場調査領域) 上席主任研究員/博士(社会工学) 五木田 玲子

日本政府観光局(JNTO)「訪日外客数」によると、2023年の訪日外客数(推計値)は2,500万人を超え、コロナ禍前2019年の8割程度まで回復しました。2023年10月以降は、2019年同月を上回る、若しくはほぼ同程度・・・

コロナ禍前後で比較した訪日中国人観光客の旅行形態と消費動向の変化 [コラムvol.504]
  • 旅行者動向
  • 観光と社会の潮流

コロナ禍前後で比較した訪日中国人観光客の旅行形態と消費動向の変化 [コラムvol.504]

観光研究部 研究員 工藤 亜稀

はじめに このコラムを執筆している2月中旬は、中華系の国々では春節(旧正月)の連休ということもあり、都内の街中や電車の中でも中華系外国人観光客の姿が目立ちます。メディア等でも、彼らの動向に着目した記事や報道を多く目にしま・・・

コロナ禍を経た日本人の国内旅行市場のいま [コラムvol.494]
  • 旅行者動向
  • 観光と社会の潮流

コロナ禍を経た日本人の国内旅行市場のいま [コラムvol.494]

観光研究部(市場調査領域) 上席主任研究員/博士(社会工学) 五木田 玲子

新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行から1ヶ月強が経過しました。この5類移行により、今年の夏休みは海外旅行においても本格的に再起動することが見込まれますが(※)、国内市場については一足先に再起動がはじまっています。今・・・