観光研究部 副主任研究員 川村 竜之介
デジタル庁の創設が話題となっていますが、コロナ禍を経て今後はあらゆる領域でのデジタル化と、それに伴うデータの活用がますます進むものと予想されます。今回は観光領域におけるデジタル化の先進事例として、クロアチアの「eVis・・・
ここ数年、観光分野でのビッグデータ活用が注目され、国や自治体、DMO等で様々なデータが試験的に活用されてきました。その過程で、それぞれのデータの強みや弱みが明らかになったことで、活用できるデータが絞り込まれてきたと感じ・・・
訪日クルーズ客市場の状況 2018年の訪日外客数※1は3,119万人で前年比9%増となった一方、近年注目を浴びていたクルーズ客(船舶観光上陸数)※2は234万人と、前年比5%減となりました。 このクルーズ客ですが、国・・・
訪日外国人の「食」について、今回はラーメンに着目してみたい。観光庁の訪日外国人消費動向調査(平成29年)によると、「日本旅行中に『一番満足した飲食』」では、訪日外国人の2割以上が「ラーメン」を選択するという結果が出てい・・・
日本を訪れる外国人にとって「食」は大きな楽しみのひとつである。観光庁の訪日外国人消費動向調査(平成28年)によると、日本滞在中の活動(「今回したこと」)における「日本食を食べること」の選択率は96%と非常に高い。好まれ・・・
シェアリングエコノミーを測る 昨年11月、イタリア・ベネチアで開催された、OECD主催のグローバル観光統計フォーラムに参加してきました。このフォーラムは2年に一度開催される国際会議で、各国から観光統計に携わる専門家が参・・・
ポケモンGOにはまる 当財団のコラムでは以前に、相澤主任研究員が「位置ゲー」※1について、吉谷地主任研究員が「仮想現実(VR)・拡張現実(AR)」技術について紹介しました。今年7月、その「位置ゲー」と「拡張現実(AR)・・・
世界で拡がる「シェア」 近年、「シェア」という言葉をよく聞きます。しかし「シェア」と一口に言っても、物や空間のシェアから、情報やアイディアのシェア、一緒に過ごす時間のシェア、更には感情や思い出のシェアまで、様々な文脈で・・・
沖縄での台風体験 私は出張で沖縄を訪れることが多くあります。沖縄といえばやはり台風の影響を受けることがしばしばです。特に今夏は、3回あった沖縄出張のうち3回とも台風に当たるという、なかなかの“強運”ぶりを発揮することが・・・
はじめまして。4月で入社2年目となりました、観光政策研究部の川村竜之介と申します。今回から研究員コラムを書かせて頂くことになりました。よろしくお願い致します。 学生時代、交通心理学の研究室で「電車内におけるマナー」の・・・