研究員紹介・コラム

観光政策・観光地経営

産業観光と産業遺産(ヘリテージ) [コラムvol.18]
  • 観光政策・観光地経営
  • 観光資源
  • 観光と社会の潮流

産業観光と産業遺産(ヘリテージ) [コラムvol.18]

観光研究部 上席主任研究員 牧野 博明

近年、「産業観光」や「産業遺産(ヘリテージ)」という言葉が全国で脚光を浴びつつあり、このテーマの調査・研究にたずさわっている身としては大変喜ばしく感じています。従来の自然資源(山岳、河川、海浜など)や人文資源(社寺・仏閣・・・

日・台・韓・マレーシアのホームスティ・ホテル(民宿)事情 [コラムvol.16]
  • 観光政策・観光地経営
  • その他

日・台・韓・マレーシアのホームスティ・ホテル(民宿)事情 [コラムvol.16]

ニセコ町商工観光課 ((株)ニセコリゾート観光協会事務局長)(出向中) 中野 文彦

筆者は2007年7月に約3週間、ハワイ大学のTIM(Travel Industry Management)スクール「Executive Development Institute for Tourism (EDIT)」に・・・

『海の暮らし風景』を大切にする村づくりに思う [コラムvol.7]
  • 観光政策・観光地経営
  • 観光資源
  • 観光と社会の潮流

『海の暮らし風景』を大切にする村づくりに思う [コラムvol.7]

要旨  抗しがたいライフスタイルの現代化の流れの中で、かつての美しい農山漁村風景は、次第に失われつつあります。岩手県三陸沿岸の小村・田野畑村の番屋景観保全への取り組みは、住民自らが農山漁村本来の魅力に気づき行動することの・・・