コラム

研究員が調査研究活動や普段の生活の中で感じたことを、ホットな雑感として綴っています。

新着コラム

寺田寅彦と旅行 [コラムvol.509]
  • 観光と社会の潮流
  • その他

寺田寅彦と旅行 [コラムvol.509]

公益社団法人 京都市観光協会 職員(出向中) 那須 將

 人生のある一定期間を、文学に心を傾け、紙を食むように過ごした経験を持つ人は、万人とまでは言えないにせよ、意外に多いのではないかと思う。そのような時期に筆者が触れた文章の中でとりわけ水が合うと感じたのは、寺田寅彦の随筆で・・・

グリーン・クレームとツーリズムをめぐる動き [コラムvol.508]
  • 観光政策・観光地経営
  • 観光と社会の潮流

グリーン・クレームとツーリズムをめぐる動き [コラムvol.508]

沖縄事務所長 兼 観光研究部(環境計画領域) 上席主任研究員 中島 泰

「飛行機は持続可能」は誤解? 2024年4月、欧州消費者機構(BEUC)の警告を受け、欧州委員会(EC)およびEU消費者当局(CPCネットワーク)は、航空会社20社に対して、誤解を招く可能性のある環境表示の内容を特定した・・・

観光と歴史文化遺産は対立するものか? [コラムvol.507]
  • 観光政策・観光地経営
  • 観光と社会の潮流

観光と歴史文化遺産は対立するものか? [コラムvol.507]

観光研究部 主任研究員 後藤 伸一

■地域活性化のために、観光誘客のために協力してほしい 観光のチカラで地域を元気にしたい、今、日本全国で観光を活用した地域の活性化事業が盛んにおこなわれています。私はこれまで自治体やDMO、また観光関連事業者の皆様から多く・・・