コラム

研究員が調査研究活動や普段の生活の中で感じたことを、ホットな雑感として綴っています。

新着コラム

ペット飼育世帯は旅行に行かない? [コラムvol.455]
  • 旅行者動向
  • 観光と社会の潮流

ペット飼育世帯は旅行に行かない? [コラムvol.455]

観光研究部 研究員 工藤 亜稀

はじめに 2020年に日本国内で犬を飼育している世帯は約680万世帯と言われており、これは全世帯の11.9%にのぼります(※1)。筆者も昨年から犬(ジャックラッセルテリア)を飼い始め、先日1歳の誕生日を家族で祝いました。・・・

「ラケット理論」の検証(インバウンド編) [コラムvol.454]
  • 旅行者動向
  • 観光政策・観光地経営

「ラケット理論」の検証(インバウンド編) [コラムvol.454]

旅の図書館 副館長 兼 観光研究部(地域マネジメント領域) 上席主任研究員 菅野 正洋

背景 観光研究の分野では、観光地(デスティネーション)の範囲や大きさが、旅行者にどのように認知され、規定されるのかを表現する概念として、「ラケット理論」がよく知られています。これは、「出発地となる居住地(自宅)から観光対・・・

たびとしょCafe担当者のつぶやき [コラムvol.453]
  • その他

たびとしょCafe担当者のつぶやき [コラムvol.453]

文化庁 文化資源活用課 活用推進係長(出向中) 門脇 茉海

はじめに 私が当財団(以下、JTBF)に就職して早くも今年で9年目、観光文化振興部(異動当初は観光文化情報センター)の企画室に異動して3年目を迎えました。 観光文化振興部は、観光分野の研究成果と人をつなぐ、研究・情報プラ・・・